9年生研修旅行 黒部ダムにて…1
黒部ダムを訪れました。「ダムにはどんな役目があるのだろう?」「なぜダムを観光客に公開しているのだろうか?」「黒部ダムとSDGsの関わりは?」などの問いについて考えるため,グループで課題意識をもって見学しました。壮大なダムを目の前に,その背景にある人々の思いにも触れることができた,学び多い時間となりました。
【お知らせ】 2021-10-21 17:46 up!
9年生研修旅行 電気バス
扇沢駅から,電気バスに乗りました。どんな発見ができるのか,どんな学びができるのか,わくわくしながら黒部ダムを目指します。
【お知らせ】 2021-10-21 16:22 up!
9年生研修旅行 扇沢駅
扇沢駅に到着しました。美しい山々に,雪が積もっています。ここから電気バスに乗り,黒部ダム駅に向かいます。
【お知らせ】 2021-10-21 14:58 up!
9年生研修旅行 昼食
梓川SAで,お家から持ってきたお弁当を,おいしくいただきました。自然の中で,仲間と一緒にいただく昼食は格別です。保護者のみなさま,朝早くからお弁当を準備していただき,ありがとうございました。
【お知らせ】 2021-10-21 14:32 up!
9年生研修旅行 屏風山PA
屏風山PAで,2回目の休憩をとりました。笑顔でポーズ(*^-^*)
【お知らせ】 2021-10-21 11:55 up!
9年生研修旅行 バスレク
バスの中では,レクリエーション部主催の「H1グランプリ」が行われました。事前に収録した動画を鑑賞して,大盛り上がりです。芸達者ぞろいの9年生です!
【お知らせ】 2021-10-21 11:40 up!
9年生研修旅行 伊吹PA
出発から1時間ほどがたち,伊吹PAで休憩をとりました。バスの中で,担任の先生のお話をしっかり聞いてから,バスの外へ。さっそく,カメラマンさんに,旅の思い出を撮影していただいています。
【お知らせ】 2021-10-21 10:29 up!
9年生研修旅行 出発!
クラスごとに分かれてバスに乗り,いよいよ出発です!お見送りをしてくださった保護者の方や教職員に,「いってきます!」と笑顔で手を振って,元気いっぱい出発しました。
保護者のみまさま,学校まで送ってくださったり,お見送りをしてくださったりと,朝早くからありがとうございました。
【お知らせ】 2021-10-21 09:14 up!
9年生研修旅行 出発式
集合時間をしっかり守って,早めに集合完了しました。「時間を守る」ことは,研修旅行の成功に向けての第1歩。さすが9年生です。
玄関前に集合し,出発式を行いました。9年生みんなの力で充実した研修旅行にすることを確認し,お世話になる添乗員さんやカメラマンさんにも心を込めて挨拶しました。この後,お迎えに来てくださっているバスへと向かいます。
【お知らせ】 2021-10-21 08:11 up!
9年生研修旅行 結団式
10月21日(木)から2泊3日の日程で,信州方面への9年生研修旅行を実施します。新型コロナウイルス感染拡大の影響で,方面の変更と,2度の日程変更を余儀なくされました。「研修旅行に行けるのかな…?」という不安がよぎることもありましたが,学校全体で感染症対策を徹底して行い,前日を迎えることができました。「9年生を無事に研修旅行に!」を合言葉に,1〜8年生の児童生徒のみなさん,保護者や地域のみなさまの協力があったからこそ,この日を迎えられたのだと思います。感謝の気持ちを忘れず,最高の研修旅行にしてほしいと思います。
前日の6時間目に,結団式を行いました。木下校長先生からは,東山泉小中学校の開校時,「泉のごとく人材を輩出するとともに,子どもたちの心の憩いとなる学校になって欲しい」という思いを込めて“東山泉”という校名がつけられたこと,地域の方の思いの先に9年生のみなさんがいること,その思いを受けて学び多き研修旅行にしてほしい,というお話がありました。スローガン「8期生の絆×笑顔〜仲間との最高に楽しい思い出〜」のもと,9年生一丸となって,思い出いっぱいの充実した研修旅行にしてください。
【お知らせ】 2021-10-21 08:10 up!