![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:34 総数:528706 |
3年 体育 ハンドベースボール![]() ![]() 3年 体育![]() ![]() ![]() 1年 フラフープリレー
15日(金)のスポーツ参観に向けて,フラフープリレーの練習をしています。
どうすればタイムが速くなるのか,友達の話の聞き方や自分はどうか振り返ることなどを意識しながら子ども同士で話し合いをしています。 「コーンの近くを走ればいいと思う」「フラフープをすぐに放す」などいろいろなアイディアを実践しています。 ![]() ![]() 1年 食の学習![]() ![]() ![]() 2年 図画工作 「ざいりょうからひらめき」![]() ![]() ![]() 子どもたちは,材料とにらめっこをして,とてもかわいい作品が出来上がりました。 2年 図画工作科「ざいりょうから ひらめき」
図画工作科で,「ざいりょうから ひらめき」を学習しました。
GIGA端末を使って,材料から想像して,実際に形にしました。 持っている材料からイメージを膨らませ,実際に形にすると「ちょっと違う気がするけど,面白いものができた!」「画用紙の色で,どこにいるかだいたいわかるね!」とお友だちの作品を見て,感想を伝えていました。 子どもたちの想像力は無限大! そんなこと思いつかなかったと思う作品がたくさんできました。 2年生アーティストのそれぞれのアートが各クラスで輝いています✨ ![]() ![]() ![]() 4年 理科「雨水のゆくえ」![]() ![]() ![]() 10月7日 「金時豆の甘煮」![]() ![]() ●麦ごはん ●牛乳 ●豚肉とこんにゃくのいため煮 ●金時豆の甘煮 ●キャベツの吉野汁 でした。 「金時豆の甘煮」は,スチームコンベクションオーブンを 使って作りました。 ふっくらとした金時豆は,ほんのりやさしい甘さで ごはんと一緒でも食べやすく,ほとんどのクラスが 完食をしてくれていました。 あおカレ 探究シートを活用して
初めて活用した探究シートには,それぞれの子どもたちの課題意識や実現したい願いが込められており,子どもたちの個性が輝いているものが多くみられました。
次回のあおいカレッジでは,まず,各ゼミの提出箱(ロイロノート)にある探究シートから,みんなの課題を見て,共通点やキーワードを出し合います。 つぎに,大きな課題を立てていきます。 どのような課題が立つのか,楽しみですね。 ![]() ![]() 2年 国語科「お手紙」
国語科で「お手紙」の学習をしています。
誰かからお手紙をもらったことがあるか尋ねると, 「たくさんもらったことあるよ!」,「もらうとうれしいなぁ。」「私もお返事を書いたよ。」といろいろなことを思い出すことができました。 学習は始まったばかりですが,「どの場面もいいお話で,一番好きなところなんてえらべないよ〜。」とつぶやきながら振り返りをしていました。 インターネットでつながれる時代ではありますが,こんな時代にお手紙を書いてみるのも素敵ですね。 ![]() ![]() |
|