![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:328750 |
2年 ぐんぐんタイム ミライシード![]() ![]() どんどん取り組んでいます。 10分間,とても集中して取り組んでいます。 5年 けんび鏡
理科の学習で,けんび鏡を使った実験を行いました。
上手く使うことができたかな。 ![]() 1年生 Zoomに挑戦!
GIGA端末を使ってZoomにチャレンジしました!
今日は, 1 マイクをミュート(音を消す)にする 2 ビデオをONにする 3 カメラを内側に切り替える 4 ミュートを外して返事をする を練習しました。 初めてのZoomに子どもたちも,大興奮! 難しい作業もありましたが, みんなしっかりと話を聞いて, 上手に繋がることができました!! ![]() ![]() ![]() 6年 体育学習発表会に向けて
今年の6年生は,体育学習発表会で「フラッグ」を使った演技に取り組んでいます。
まだ,学年で集まって練習できていないのですが,それぞれのクラスで一生懸命取り組んでくれています。 キビキビと動く立派な姿が本当に素晴らしいです! ![]() ![]() 5年 体育「リレー」
体育科では,「リレー」の学習をしています。
スピードに乗ったバトンパスができるように頑張っています。 ![]() ![]() 2年 図工科 パタパタストロー![]() ![]() 可動するところに,人の手やコウモリの羽,ウサギの耳などを 画用紙で作って貼りました。 出来上がりをお互い見せ合って, 盛り上がっていました。 6年 総合 日本の自然災害について知る![]() ![]() ![]() 台風 津波 温暖化 などの原因などをさぐる学習でした。 初めて共有ノートを使ってみました。 違うテーマの4人でそれぞれ調べていきました。 5年 整理整とん
家庭科の「物を生かして住みやすく」の学習で,
整理整とんの学習をしました。 自分のお道具箱を工夫して整理整とんしました。 家でも整理整とんして気持ちよく生活できるといいですね。 ![]() 2年 生活科 小さな友だち![]() ![]() 自分の決めた小さな友だちについての 図鑑や本を読んでいます。 その中で,必要だと思う情報を選んで写真に撮りました。 ロイロノートに保存して,自分だけのノートを作っています。 1年 国語 カタカナの練習
2学期からカタカナの練習を始めました。
子ども達は,カタカナの学習に意欲満々です。 カタカナの言葉集めを楽しんだり,丁寧に書いたりと頑張っています。 ![]() ![]() |
|