文化芸術体験学習
今日は,文化芸術体験学習として音楽の学習をしました。
講師の先生をお招きし,楽しく学習ができました。
例年とは違って,体育館で人と人との距離を広くとって実施しました。
2時間目は1,2年 3時間目は3,4年 が学習しました。
普段みんなで歌っている「ありがとうの花」の練習ができました。
【学校の様子】 2021-10-11 18:21 up!
2年 文化芸術体験
ミニコンサートでは,素敵な歌声を聞かせていただきました。全校の歌「ありがとうの花」の歌い方のコツも教わりました。きれいな声の出し方を教えていただき,みんなで歌いました。
【2年】 2021-10-11 18:21 up!
2年 みんな遊び
遊び係が,計画してくれた「みんな遊び」で,ドッジボールをしました。
【2年】 2021-10-10 11:20 up!
2年 食育「早寝 早起き 朝ごはん!」
栄養教諭の先生といっしょに,元気に過ごすためには,早寝早起きをすること,朝ごはんをしっかり食べることが大切なことを学習しました。
【2年】 2021-10-10 11:20 up!
5年 体育科 表現運動
体育参観に向けて,5・6年合同の練習が始まりました。久しぶりの2学年での活動で,6年生についていこうと必死で練習する姿が見られました。休み時間に練習している子どももいます。真剣な眼差しに感心しました。
【5年】 2021-10-09 10:33 up!
6年 国語〜漢字学習の秘伝〜
今までに習った漢字の中から,複雑な形や見慣れない形の漢字は,どのような点に注意したらよいのか,みんなで話し合いました。「上達」の「達」や「専門」の「専」のように,横画の数や点のあるなしなど,注意しなければならない点がたくさん見つかりました。これから,気を付けて書けるようになるといいですね。
【6年】 2021-10-09 10:33 up!
1年 図画工作科 でこぼこはっけん
図画工作科では,教室や廊下にあるでこぼこに粘土をおしつけ,形をとりました。また,とれたいろいろな形をグループ分けし,たくさんの形があることを知りました。
【1年】 2021-10-09 10:32 up!
2年 生活科「あそんで ためして くふうして」
たくさん集まった材料で,活動しました。積んだり,並べたり,転がしたり…といろいろな活動の仕方を工夫しながら取り組むことができました。
【2年】 2021-10-08 08:43 up!
2年 ひなんくんれん
1・2年生で,地震に備えた避難訓練をしました。避難の仕方や,普段から備えておくことの大切さを学びました。
【2年】 2021-10-08 08:42 up!
2年 生活科「あそんで ためして くふうして」
たくさんの材料が集まったので,みんなでなかま分けしました。
【2年】 2021-10-08 08:39 up!