2年 体育
マット遊びでは,新しい技にも挑戦しています。だるまころがりは,起き上がるところに苦戦していました。また,うしろころがりの練習のために,坂の場を使うと,うまくいったようでうれしそうにする子が多くいました。
【学校の様子】 2021-10-20 16:59 up!
3年生 算数科の学習
「円と球」の単元のまとめテストを行っている様子です。
【学校の様子】 2021-10-20 16:59 up!
3年生 国語科の学習
【学校の様子】 2021-10-20 16:59 up!
3年生 国語科の学習
「にる」,「いる」,「ひく」などの意味を国語辞典で調べている様子です。
【学校の様子】 2021-10-20 16:59 up!
3年生 国語科の学習
「大豆」がどのように姿を変えていくかを考え,教科書に線をひいている様子です。
【学校の様子】 2021-10-20 16:58 up!
3年生 理科の学習
理科の授業の様子です。
温度計を使ってひかげの温度を調べている様子です。
【学校の様子】 2021-10-20 12:09 up!
3年生 理科の学習
理科の授業の様子です。
温度計を使ってひなたの温度を調べている様子です。
【学校の様子】 2021-10-20 12:09 up!
3年生 朝の会
朝の会の様子です。
日々,リコーダーの演奏の練習をしています。
演奏できる曲が増えてきました。
継続は力なりです!!
【学校の様子】 2021-10-20 12:09 up!
【5年 昼休み】
転入生を交えて「だるまさんが転んだ」をしています。
距離を空けて,暴れないようにしています。
【学校の様子】 2021-10-19 18:15 up!
【5年 朝学習】
計算が速くなってきました!
40問を19秒で終わる人まで…1問0.5秒!?
【学校の様子】 2021-10-19 18:15 up!