京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:27
総数:278643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 算数科の学習

「円と球」の単元に取り組んでいる様子です。
コンパスを使って円を,かく練習をしています。

画像1
画像2
画像3

3年生 社会科の学習

資料からどのような工夫があるのかを調べている様子です。
画像1
画像2

3年生 社会科の学習

八つ橋をつくる人たちがどのような工夫をしているかを予想している様子です。
今までに学習したことを思い出しながら予想をノートに書いています。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
明日が体育科学習参観です。
今までに練習してきた成果をしっかりと発揮して輝いている姿を見てもらおう!!

3年生 朝の会

画像1
リコーダーの演奏練習をしている様子です。
リコーダーの練習を始めて演奏できる曲が増えてきました。

画像2

【5年 総合】

続き
特別な運動用の車いすにも乗る機会を与えてくださいました。
画像1
画像2
画像3

【5年 総合】

パラリンピックに出場された方におこしいただき,お話をしていただきました。水泳競技との出会いや目標の立て方,日常生活で感じることなど教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

【5年 企画委員】

代表委員会で話し合った内容を1・2年生に伝えに行っていきました。
事前準備もして少しでも多くのことが伝わるように考えていました。

最後にはジャンケンをして楽しませていました。
画像1
画像2
画像3

【5年 国語科】

画像1
画像2
続き

【5年 国語科】

続き

班の代表として全体に伝えています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 4年自転車安全教室  銀行振替日2
10/26 児童会後期認証式
10/28 クラブ活動  給食指導6年  フッ化物洗口
10/29 体育科学習参観日(5・6年)

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp