京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up16
昨日:202
総数:368315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月3日(木)9時より体育科参観です。延期の場合は8日(火)です。                        令和7年度入学予定児童の就学前健康診断は、11月25日(月)13時45分からです。

読書の秋

画像1
図書館で本を借りて読みました。


年間100冊,達成できるといいいですね。

音読発表会(1年生)

画像1
画像2
くじらぐもの学習の最後に,音読発表をしました。

それぞれが考えたセリフを付け足して読んだり,動きを考えて読んだりと工夫していました。

自転車教室(4年)

画像1
画像2
画像3
 自転車教室をしました。停車中の車よけ方や曲がり角の曲がり方などを警察の方に教えていただき,安全確認をしっかりと意識しながら自転車に乗ってました。これからも安全に自転車に乗りましょう。

図画工作科 はさみのアート (2年)

画像1
画像2
画像3
 スイスイ ジグザグ ぐるぐる チョキン!

 はさみを動かしながら,いろいろな線で紙を切ってみました。いろいろな切り方をした紙を置いてみると,あら不思議!
 見ているうちに,おもしろい世界が思い浮かびました。
 その後は,鑑賞会です。友達がどんな世界を描いたのかを想像しながら,作品を楽しんでいました。

3年☆みんなで音を合わせよう

音楽科の時間には,リコーダーやけんばんハーモニカを使って,合奏の練習をしています。
「ゆかいな木きん」はリズムの速い曲ですが,みんなの音もだんだんと揃ってきました。
木琴も加えて合奏を行う予定です。
みんなで合わせてすてきな合奏にしたいですね。
画像1

だっこくをしました (2年生)

画像1
画像2
 先日に稲刈りをして干していた稲が,十分に乾燥できたので,今日は「脱穀(だっこく)」をしました。脱穀とは,稲から「もみ(お米の粒)」を取る作業のことです。昔から受け継がれてきた脱穀用の機械を使って行いました。とても重たいペダルを力いっぱい踏み,勢いよく回ったローラーに穂を当てて,粒だけをとばしていきます。大きな音を立ててとても速く回転するローラーに,子どもたちは驚いた様子でしたが,地域の方やJAの方にお手伝いしていただきながら,しっかりと稲を持ち,力強くペダルを踏んでいました。「こんなに早くもみが取れるなんてびっくり!」「どうして粒だけとれるのかな」「もみはまだ茶色だね」など,いろいろなことを発見しながら,楽しく脱穀することができました。

国語科 音読劇をしました

画像1画像2
 アーノルド=ローベル作の「お手紙」は,みんなが大好きなお話です。そこで,登場人物の気持ちになりきって,音読劇を行いました。どのように音読をしたら,がまくんやかえるくんの気持ちが伝わるかをグループで相談しながら学習を進めてきました。そして,役割を決めて,お面やペープサートも作り,音読劇を発表しました。また,ほかのグループの良かったところを見つけながら音読劇を鑑賞し,さらに音読の楽しさを感じることができたようです。

体育参観の練習頑張っています(6年)

画像1
画像2
画像3
 体育参観の練習頑張っています。20日(水)の発表に向けて最後の動きを確認しています。木曜日に初めて運動場に出て本番を想定して練習をしました。全員の動きを合わせられるようにがんばっていきます。

3年☆エコレンジャー

5年生と一緒に,紙屋川の清掃をしました。
初めてのエコレンジャーでしたが,一生懸命取り組んでいました。
落ちているゴミはどのようなものなのか,水の透明度はどうかなどにも注目していました。
画像1

3年☆円と球

算数科の「円と球」の学習では,コンパスを使って円をかいています。
はじめはコンパスを使うのが難しそうでしたが,だんだんと慣れてきて円をかくことも楽しくなってきたようです。
コンパスの針を刺す場所に気をつけながら,模様づくりにも取り組みました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 視力検査1年
10/27 SC来校
10/28 6年修学旅行(〜29日)

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp