京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up49
昨日:37
総数:335780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

14日(水)6年算数「対称な図形」

 線対称の学習をしています。対称の軸で折り重ねたときに重なる点や直線を調べています。
画像1
画像2

14日(水)5年図画工作「心のもよう」

 絵の具やパス,コンテを使って,いろいろな気持ちを表しています。
画像1
画像2
画像3

14日(水)2年生 給食の様子

 1年生の時よりも,手際よく用意ができるようになっています。たくさんの子どもたちがおかわりをしていました。
画像1
画像2

14日(水)1年生 給食の様子

 1年生がおいしそうに給食を食べていました。
 感染防止のため,友達と席をつけずに「黙食」をしています。
画像1
画像2

14日(水)給食開始

給食がはじまりました。
今日の献立は,
★小型コッペパン
★牛乳
★スパゲティのミートソース煮
★ほうれん草のソテー
★りんごゼリー

今日は,一年生の入学をおいわいする献立です。
2名の給食調理員が,心をこめておいしい給食を作っています。
画像1
画像2

14日(水)1年生 給食の用意

 今日から給食がはじまりました。
 1年生は,「きゅうしょくカレンダー」を使って,献立や用意の仕方を確認してから,給食当番が用意をしました。
画像1
画像2
画像3

14日(水)1年生 学習の様子

 担任による絵本の読み聞かせを楽しんでいます。
画像1

14日(水)3組の様子

 学習の合間の休憩に,プレイルームで過ごしています。トンネルや段ボールを使って,楽しく遊んでいます。
画像1

14日(水)5年算数「整数と小数」

 10倍,100倍,1000倍したときの小数点の位置の移動について考え,数の仕組みを学習しています。
画像1
画像2
画像3

14日(水)4年算数「角とその大きさ」

 分度器を使って,角の大きさを測る学習をしています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp