京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up16
昨日:39
総数:906103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

5年 自由課題発表会2

画像1画像2
調べ学習や理科の実験,工作や絵画など,楽しい自由課題の作品が並びました。自分の作品のこだわりの部分や苦労したこと,工夫したことを上手に説明しました。

音楽

画像1
 音階のよみ方〜ヘ音記号バージョン〜の学習を勉強しました。
ト音記号とヘ音記号どちらも楽譜にでてくるので,いちいち数えなくても見て分かるようになると,演奏する時や歌唱をする時に便利ですね。

理科 観察

画像1
 アサガオの花のつくりを観察しました。近距離(グループ)での観察ができないので,実物と自分のタブレットに写した写真を見て,分かったことを書きました。

会話のキャッチボール!

 国語の時間に「会話のキャッチボール」の学習をしました。「キャッチボール話し隊」と「いいところ見つけ隊」に分かれて会話の仕方を学習しました。
画像1
画像2

図画工作 お話の絵

画像1
 2学期最初の図画工作科の学習は,お話から様子を想像して,絵を描きます。
今日は,絵本の読み聞かせを聞いて,出てくる生き物や場面を確認しました。火山の場面や海の場面を描きたいなという子たちがたくさんいました。どんな絵になるのか,楽しみです。

リモートお別れ会!

 お別れ会では,メッセージを伝えたりダンスを踊ったりしました!
画像1
画像2
画像3

リモートお別れ会!

画像1
画像2
画像3
 今日は,2学期から他校に転校したお友だちとリモートお別れ会をしました!

算数 整数

画像1
偶数と奇数について学習しました。「0は偶数なのか奇数なのか」や偶数と奇数を見分けるコツについて話し合いました。

お話の絵 4年

お話の絵をかき始めました。

お話を読んでその情景を想像し,絵に表します。

今日は練習で1場面を読んで絵をかきました。

みんな集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

自由研究・工作交流会 4年

画像1
画像2
見たり読んだりした感想を付箋に書きました。

がんばりをほめてもらったり認めてもらったりしてとても喜んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp