京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up16
昨日:39
総数:906103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

2年生 絵の具をつかって

画像1画像2
そして,混ぜる学習を活かして

虹をかいてみました。

2年生 絵の具をつかって

画像1
画像2
黄色と青を混ぜると緑になった時が

一番子どもたちは驚いていました!

2年生 絵の具をつかって

画像1
画像2
赤+青は何色になるのか

黄+青は何色になるのか

予想しながら,色を混ぜました。

2年生 絵の具をつかって

画像1
画像2
今日は,絵の具の

赤・青・黄色をつかって

絵の具を混ぜる学習をしました。

お話の絵 4年

お話の絵ではかく場面を選んで,アイデアスケッチを行っています。

描きたいもののイメージがつかめないときのために,タブレットを使って資料を探しながら取り組みました。
画像1
画像2
画像3

お話の絵 4年

画像1
画像2
本当に集中して取り組んでいました。

鉛筆の音しか聞こえないくらいでした。

すてきな絵になるとよいですね。

プレジョイントプログラム 4年

画像1
今日はプレジョイントプログラムを行いました。

この日のために練習を重ねてきました。

自分の力は発揮できたでしょうか…。

2年生 書写

画像1
画像2
画像3
字もとても丁寧になってきました!

フェルトペンは難しいいと

子どもたちは言っていました。

練習していきましょう!

自然災害からくらしを守る 4年

1学期にタブレットを扱うことにだいぶ慣れているので,子どもたちはすらすらと調べていきます。

京都市でもたくさんの自然災害が起こり,被害が出ていることを知りました。

これから学びを深めていきます。
画像1
画像2
画像3

自然災害からくらしを守る 4年

画像1
画像2
この夏休みは雨が多かったですね。九州の方では特別警報が出たときもありました。

そんなニュースを子どもたちに見せた後に,京都ではこんな自然災害が今までに起きているのかを調べました。

タブレットを使って大きな自然災害について調べていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp