6年 ネコのミヌース
子どもたちによっても,選んだ場面や登場人物の様子は様々です。
【6年生】 2021-09-10 17:05 up!
6年 ネコのミヌース
子どもたちは「ネコのミヌース」の本を読んで,場面を想像し絵にあらわしていきました。
【6年生】 2021-09-10 17:05 up!
6年 ネコのミヌース
6年生の図画工作科「お話の絵をかこう」の学習の様子です。
【6年生】 2021-09-10 17:05 up!
6年 やまなし
5月と比べると,12月はカニにとっても住みやすく,場面としても明るくなったことを詳しくまとめることができました。
【6年生】 2021-09-10 17:05 up!
6年 やまなし
授業では,12月の様子をタブレットを使って絵にあらわしていきました。
【6年生】 2021-09-10 17:04 up!
6年 やまなし
【6年生】 2021-09-10 17:04 up!
6年 武士の世の中へ
平氏が源氏に戦いで勝ったこと,平氏が藤原道長のように天皇に近づき政治を行っていったことなどを具体的に調べることができました。
【6年生】 2021-09-10 17:04 up!
6年 武士の世の中へ
授業では,教科書P46.47の資料を使って,武士がどのように勢力をのばしていったのかを調べました。
【6年生】 2021-09-10 17:04 up!
6年 武士の世の中へ
6年生の社会科「武士の世の中へ」の学習の様子です。
【6年生】 2021-09-10 17:03 up!
6年 総合的な学習の時間「大宮SDGs」
子どもたちは,タブレットや大宮の歴史がわかる冊子を使って,大宮の歴史を詳しく調べることができました。
【6年生】 2021-09-10 17:03 up!