素晴らしい掃除!
【3年生】 2021-04-21 17:20 up!
楽しい理科!
虫や植物を探しに行きました。
ルーペを片手に探しました。
【3年生】 2021-04-21 17:19 up!
春みつけ
理科の学習が始まっています。
初めての教科で,とてもワクワクしている子ども達。
春を見つけに外に出ました。
【3年生】 2021-04-21 17:19 up!
数図ブロックを使わずに計算するには??
数図ブロックを使うのは,はじめだけです。
どうすれば,わり算がスムーズに考えるだけでできるのでしょうか。
これから考えていきます。
【3年生】 2021-04-21 17:18 up!
わり算
はじめは,数図ブロックを使って,わり算の意味を学習していきます。
12こを3人で同じ数ずつ分ける方法を考えました。
【3年生】 2021-04-21 17:18 up!
わり算が始まりました。
12このいちごを3人に同じ数ずつ分けると,一人分は何こになりますか?
数図ブロックを使って,丁寧に分けていきました。
新しい学習は,はじめが肝腎!
2年生の九九が定着していれば,あとはスムーズに進めていけます。
【3年生】 2021-04-21 17:17 up!
イエローポップ!
イエローポップは,ポップコーンにするトウモロコシです。そらいろのみんなが大好きなポップコーンです。去年は,種を担任たちでまきましたが今年は,みんなで種まきをしました。明日から水やりが楽しみです!
【そらいろ】 2021-04-21 10:08 up!
イエローポップの種をまきました!
イエローポップの種をポットにまきました!今年も大きくなるかな。
【そらいろ】 2021-04-21 10:08 up!
5年 算数「整数と小数」
みんなと交流する発表の仕方を練習しています。自分のアイデアを伝えた後に「どうですか?」と添えます。するとクラスのみんなから「いいと思います。」「同じです。」や,「付け足しがあります。」「他の考えがあります。」など,発言を受けて自分のアイデアに繋げる思考を働かせています。クラス一丸となって問題解決へ向かう『みんな学び』に取り組んでいます。
【5年生】 2021-04-21 10:08 up!
5年 自主学習も頑張っています。
自分に合った学習を,自分で選んで行う自主学習に力を入れています。ノートの使い方をみんなで確認すると,早速自分なりに取り組んでみたようです。高学年の力を感じています。
【5年生】 2021-04-21 10:07 up!