2年生 たし算とひき算
とっても上手に説明することができました。
練習問題では
「もっと難しい問題出して!」と
子どもたちはやる気満々です。
休み時間にも,問題を出し合っている人もいました!
【2年生】 2021-04-28 15:55 up!
2年生 たし算とひき算
【2年生】 2021-04-28 15:55 up!
2年生 たし算とひき算
【2年生】 2021-04-28 15:55 up!
国の政治のしくみ
国会のしくみについて学習しました。
子どもたちは,国会議員の人たちがどんな仕事をしているのかを調べました。
国会では,法律をつくったり,国の予算を立てたりしていることが分かりました!
【6年生】 2021-04-28 15:55 up!
2年体育
4月28日(水)
今日の体育では,跳び箱を飛び越えたり,フラフープの穴に向かってジャンプしたりして,たくさん体を動かしました。終わるときに,子どもたちは,「もっとやりたい〜。」と言うほど,楽しんで活動していました。
【2年生】 2021-04-28 15:55 up!
5年 算数「体積」4
一人学びの次は,みんな学びです。みんなのアイデアを紹介し合って,みんなで解決へ向かって話し合います。4年生までに発表をたくさん経験しているので,みんな説明が上手です。
【5年生】 2021-04-28 15:55 up!
5年 算数「体積」3
みんなで問題の内容とめあてを確認したら,まずは一人学びを始めます。思いついたアイデアを自分なりにノートにまとめ,どんな説明の仕方をすれば友だちに分かりやすく伝わるかを考えながら書いています。
【5年生】 2021-04-28 15:54 up!
5年 算数「体積」2
立体の体積を求める公式を使って,『凹凸』のある図形の体積を求めます。どんな方法があるか,思いついたことを友だちと伝え合って学習を深めています。
【5年生】 2021-04-28 15:54 up!
5年 算数「体積」1
算数では「体積」学習を進めています。4年生までの「面積」の学習から,どんなところがレベルアップしているのでしょうか。
【5年生】 2021-04-28 15:54 up!
6年 漢字の形と音・意味
授業では,漢字の部分や音,意味に注目をして様々な漢字を集めていきました。
【6年生】 2021-04-28 15:54 up!