京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up11
昨日:82
総数:906458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

2年生 たし算とひき算

画像1
画像2
とっても上手に説明することができました。

練習問題では

「もっと難しい問題出して!」と

子どもたちはやる気満々です。

休み時間にも,問題を出し合っている人もいました!

2年生 たし算とひき算

画像1
画像2
今日は,17+4の計算の仕方を

考えました。

2年生 たし算とひき算

画像1
画像2
算数では,「たし算とひき算」を学習しています。

国の政治のしくみ

画像1
画像2
画像3
国会のしくみについて学習しました。

子どもたちは,国会議員の人たちがどんな仕事をしているのかを調べました。
国会では,法律をつくったり,国の予算を立てたりしていることが分かりました!


2年体育

4月28日(水)
今日の体育では,跳び箱を飛び越えたり,フラフープの穴に向かってジャンプしたりして,たくさん体を動かしました。終わるときに,子どもたちは,「もっとやりたい〜。」と言うほど,楽しんで活動していました。
画像1
画像2
画像3

5年 算数「体積」4

画像1画像2
一人学びの次は,みんな学びです。みんなのアイデアを紹介し合って,みんなで解決へ向かって話し合います。4年生までに発表をたくさん経験しているので,みんな説明が上手です。

5年 算数「体積」3

画像1画像2
みんなで問題の内容とめあてを確認したら,まずは一人学びを始めます。思いついたアイデアを自分なりにノートにまとめ,どんな説明の仕方をすれば友だちに分かりやすく伝わるかを考えながら書いています。

5年 算数「体積」2

画像1画像2
立体の体積を求める公式を使って,『凹凸』のある図形の体積を求めます。どんな方法があるか,思いついたことを友だちと伝え合って学習を深めています。

5年 算数「体積」1

画像1画像2
算数では「体積」学習を進めています。4年生までの「面積」の学習から,どんなところがレベルアップしているのでしょうか。

6年 漢字の形と音・意味

画像1
画像2
授業では,漢字の部分や音,意味に注目をして様々な漢字を集めていきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp