5年 クラブ活動を決めました。
代表委員の2人が中心になって,今年度のクラブ活動を決めました。じゃんけんで簡単に決めるよりも,譲り合って決めたいというめあてをもって話し合いを行っていました。
【5年生】 2021-04-30 13:18 up!
5年 国語「きいて,きいて,きいてみよう」1
みんなは友だちのことをどのくらい知っているかな。もっと知りたいことについて,友だちにインタビューをしてみます。今週は,インタビューまでの流れを計画しました。
【5年生】 2021-04-30 13:18 up!
5年 社会「国土の地形の特色」4
教科書の写真から気になったことを,地図帳でさらに詳しく調べながら学習していました。さらに興味が深まりますね。
【5年生】 2021-04-30 13:18 up!
5年 社会「国土の地形の特色」3
日本のいろいろな地域の写真を見ながら,「京都市の周りにも山が多い。」「大宮校区から南に行くと,土地が低くなるんだったね。」など,4年生で学習したことを思い出しながら,新しい学習と関連付けているのは素晴らしかったです。
【5年生】 2021-04-30 13:18 up!
5年 社会「国土の地形の特色」2
教科書の写真資料を見ると,「山ばっかりだと住むのに大変じゃないのかな。」「住宅が集まっているところは平らな土地が多いね。」など,気になることがどんどん溢れてきました。
【5年生】 2021-04-30 13:18 up!
5年 社会「国土の地形の特色」
社会科では,日本の国土の地形について学習しています。初めは,日本の地形について知っていることをみんなで挙げました。「山がいっぱい」「地図で見ると緑ばっかり」など,豊かな自然について興味をもつ人が多かったです。
【5年生】 2021-04-30 13:17 up!
漢字の学習
【2年生】 2021-04-30 13:17 up!
お知らせ
昨夜,本校の教員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査及び校内消毒を実施いたしました。
疫学調査の結果,当該教員は感染可能期間には出勤しておらず,他の児童や教職員に濃厚接触者に特定される者はおらず,PCR検査の受検等も不要と判断されました。
児童や保護者の皆様には,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。
今後の教育活動につきましては,これまで以上の感染対策を徹底したうえで実施してまいります。ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお,4月25日(日)から5月11日(火)まで京都府全域に緊急事態措置が適用されております。保護者の皆様におかれましては,不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校(外出)を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【校長室からこんにちは】 2021-04-28 15:58 up!
6年 春のいぶき
今日は,春の言葉集めをして,俳句や短歌を書きました。
春らしい素敵な作品を書くことができました。
【6年生】 2021-04-28 15:57 up!
6年 春のいぶき
6年生の国語科「春のいぶき」の学習の様子です。
6年生では,二十四節季について学習します。
【6年生】 2021-04-28 15:57 up!