京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up25
昨日:82
総数:906472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

学級目標づくり 4年

自分たちの目標は自分たちで作ります。

ひとりひとりの思いを込めるために色をつけていきました。
画像1
画像2
画像3

京都府の様子 まとめ 4年

京都府の様子を調べてきた子どもたち。

京都府の位置,地形,土地利用,人口,交通について調べてきたことをまとめます。
画像1
画像2

体ほぐし運動 マット 4年

最後にマットを使ったリレーをしました。

運び役の子がどんどん道をつくります。
画像1
画像2

体ほぐし運動 フラフープ 4年

次はフラフープをとび越えるリレーです。

協力してすごいスピードでとんでいる班がいくつもありました。
画像1
画像2
画像3

リレー 4年

走順を決めていざ勝負。

終わった後もチームで反省会をします。

片づけを進んでしてくれる子もいました。

進んで取り組む姿勢を大切にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

リレー 4年

2時間目のリレーの学習。

前回教えたアップや準備の仕方を理解し進んで動ける子がたくさんいました。

チームごとの話し合いにも熱が入ります。
画像1
画像2
画像3

体ほぐし運動 フラフープ 4年

今日は用具を使った運動に挑戦!

まずはフラフープくぐりリレーをしました。
画像1
画像2
画像3

体ほぐし運動 アップ 4年

体育館で体ほぐし運動をします。

何も言わなくても扉を開けたり準備をしたりする子どもたちが増えてきました。

ステージの上に服をきちんとたたんでいることも素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

保健指導 4年

コロナウイルスのことについて学習しました。

どのように防げばよいのか,自分たちにできることを保健室の先生に教えてもらいました。

せきやくしゃみをすると飛沫が遠くまでとぶことにとても驚いていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 にぎにぎねん土

画像1
画像2
つくってはつぶして

違う技をためして

いろいろ試行錯誤する姿は

とても楽しそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp