京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up4
昨日:76
総数:906369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

2年生 まちたんけんで見つけたもの

画像1
画像2
今日の生活では,

金曜日のまちたんけんで

発見したものを

交流しました。

2年生 リレーあそび

画像1
終わったあとに,

使っていないビブスまで

きれいにたたんでくれたり,

ドアを自分たちで閉めたりしている人がいました。

とても素敵だなと思いました。

雨の日の休み時間 4年

雨が続きますね。晴れているときは外に出ることが多い子どもたちですが中で過ごすときは読書をしたり絵をかいたりしています。

はやく元気に遊びたいですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 リレーあそび

画像1
画像2
回数を重ねるごとに,


バトンの受け渡しが

どんどん上手になってきました。

2年生 リレーあそび

画像1
画像2
今日は,雨だったので,

体育館でリレー遊びをしました。

聞き取り名人になろう 4年

国語ではメモの取り方の学習をします。

今までの経験からどんなことをすればうまくメモが取れるのか考えます。

グループで意見を出しながら考えました。距離をとりながら学習を進めます。
画像1
画像2
画像3

2年生 長さ

画像1
友達同士で

教え合ったり,考えを共有したりしていて

思考をさらに深めていました。

2年生 長さ

画像1
画像2
直線のかき方を

学習したあと,

様々な,長さをかく練習をしました。

漢字の学習 6年

漢字の学習に取り組みます。

書き順を確認して集中して書取りをします。

ひとつひとつしっかり覚えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

くらしと水 4年

京都市の人たちが飲んでいる水はどこからきているか調べました。

地図を見て水の流れを確かめます。

「川がたくさんあるから川の水を飲んでいるはず。」

「琵琶湖から琵琶湖疏水というものがあって京都市に入ってきている。」

「浄水場や水環境保全センターというものもある。」

いろいろな発見がありました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp