京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up5
昨日:76
総数:906370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

図工 思い出の風景

画像1
画像2
画像3
絵の具で色を付け始めました。

晴れた日の色合いがいいらしく,写真を見ながら色を付けていました♪

社会 子育て支援と政治

画像1
画像2
画像3
子育て支援と政治の学習をしています。

児童センターがどんな活動をしているのか,教科書の資料をみながら,調べ学習をしました。

1年算数  「いくつといくつ」

 1年生は,1から10までの数を学習しました。
 今週は,6,7,8,9,10の数について,数図ブロックを操作しながら,数を分解する活動をしています。
 数図ブロックで考えながら,数の大きさのイメージを持てるように頑張っています。
画像1

国語 比べながらまとめよう

画像1
画像2
画像3
昨日まで学習していたまとめと比べながら,今回は自分でピラミッドチャートにまとめていきます。

慣れてきた子どもたちは,字の大きさや色,カードの大きさを変えながら分かりやすく文章の構成についてまとめられていました。

国語 時計の時間と心の時間

画像1
画像2
画像3
説明文の構成を確かめました。

練習「笑うから楽しい」と似ているところや違うところも見つけました!

歯科検診

 ドキドキしながらも自分の名前を言って口を開けました。「はい!上手やったね!」と歯医者さんにほめてもらいました。
画像1画像2

1年図工 「やぶいたかたちから2」

できた作品はみんなで見合いっこしました。
「鑑賞」っていうんだよ!

「この魚の口,いいなあ!」
「この花かわいいね!」

お友だちの作品を見て,素敵なところや真似したいところ,好きなところをたくさん見つけることができました。
画像1画像2

1年図工 「やぶいたかたちから1」

「ここが顔だから…目とか口をつけ足したいな。」
「まわりの景色もつけ足してみたいな。」

ならべて貼った紙に,パスで顔や模様,景色を書き足しました。

「めっちゃレベルアップした!」

作品がにぎやかになってうれしそうでした。
画像1画像2

コロコロガーレ

実際にビー玉を動かしながら動きを確認している子もいました。

大作ができることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

コロコロガーレ 4年

コロコロガーレをつくりはじめました。

家から持ってきた材料も使ってどんどん作っていきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp