京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up49
昨日:115
総数:906338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

かん字の広場

かんじ字の広場の学習をしました。
1年生の時の漢字を使って,絵に合う文を作りました。

みんな一年生の時の漢字はばっちりです!
画像1画像2

全国学力テスト

画像1
画像2
画像3
先週,6年生は学力テストを行いました。

時間をいっぱいに使って,しっかり考えていました。

外国語活動

画像1
画像2
画像3
 最初に挨拶や歌を聴きました。みんなでのって体を動かしました。動物の名前を今学習しています。18種類の動物の名前を知っています。

国語の学習!

 今日の読み聞かせは「ももたろう」「たろう」がつく昔話をみんなで出し合いました。金太郎・浦島太郎・力たろう・たつのこたろうと「たろう」とつくお話はたくさんあります。昔話の中には,希望や生きていく知恵などがかかれているのでこれからも読んでいこうと思っています。5月28日は,花火の日 昔,疫病でたくさんの人が亡くなられ弔うために隅田川に花火をあげた日。5月29日は,こんにゃくの日 今日は,何の日?にまつわるクイズもしました。
画像1

6年 漢字50問テスト

画像1
画像2
子どもたちは,今まで頑張った成果を発揮して,テストに取り組むことができました。

6年 漢字50問テスト

画像1
画像2
6年生になって,初めての漢字50問テストをしました。
子どもたちは,漢字テストにむけて練習を頑張ってきました。

社会 自分の考え

画像1
画像2
うまく,色分けをしたり重要なことには線を引いたり,文字の色を変えたりして工夫できる子が増えてきました♪

これからもレベルアップしていきましょう!

社会 政治のしくみのまとめ

画像1
画像2
画像3
子どもたちのまとめが完成しました。

思考を整理しながらまとめていました!

休み時間

画像1
休み時間,楽しそうに遊んでいました♪

国語 たのしみは

国語の時間に自分が楽しいと思うこと,ほっとすることについてウェビングをしました。

最初は思いつかないと思っていた子どもたちでしたが,楽しいことやわくわくすること,ホッとすることについて考えていると日常の何気ないことが楽しいんだなと気が付いていました!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp