京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up43
昨日:115
総数:906332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

1年体育 「リレーあそび2」

「どうやったら,もっとはやくなれるかな?」

「前かけっこしたときは,体を前にしたら速くなったから,今日もそうしてみたら?」

「クルッてまわるときにコーンの近くでクルッてしたらいい!」

「バトンもらうとき,手をのばす!」

意見やアイデア,友だちのよいところなどたくさんポイントを見つけることができました。
画像1画像2

バランスを見ながら

画像1
画像2
画像3
字のバランスに気を付けて,集中して書いていました!

書写の様子

画像1
画像2
画像3
書写の時間は「湖」を書きました。

国語 感想を伝え合おう

画像1
画像2
画像3
ロイロに提出した友達の短歌をみて,感想を送り合いました!

友達から短歌を詠んだ感想をもらってとてもうれしそうでした♪

国語 たのしみは

画像1
画像2
画像3
「たのしみは」から続く短歌を作ってロイロで提出しました!

1年体育 「リレーあそび1」

リレーあそびをしています。
チームにわかれてバトンパス!

おたがいに応援したり,アドバイスをしたりして,楽しく勝負しています。
画像1

2年生 帰りの会 みっけタイム

画像1
画像2
帰りの会では

毎日友達の良いところを発表する

「みっけタイム」をしています。

最近,たくさんの人が発表するようになりました。

友達の良いところをたくさん見つける人になってほしいです。

2年生 たんぽぽのちえ

画像1
画像2
すべて,

正しい順番に並べることが

できていた人がたくさんいました。

2年生 たんぽぽのちえ

画像1
画像2
教科書を見ずに

じゅんじょに注目して

並べることができているひともいました。

はくのまとまりをかんじとろう

5月31日(月)
音楽科で,2拍子や3拍子のリズムで遊びました。
体を使って,2拍子と3拍子の違いを感じることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp