京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up32
昨日:115
総数:906321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

1年生活 「あめのひ たんけんたい4」

屋根の下でも「ステキ」を発見!

「ここ,水がいっぱい落ちてきて大きな音がする!」

屋根から落ちてくる雨水が傘に当たる音を,交代で聴いていました。
画像1

1年生活 「あめのひ たんけんたい3」

運動場には川ができていました!

「どこまで続いているんだろう…?」

おいかけていくと…

「うわー!海みたい!」

大きな水たまりに出ました!
画像1
画像2

1年生活 「あめのひ たんけんたい2」

葉っぱの上にもしずくを発見!

「きらきらしててきれい!」

音にも注目している子も。

「木の下に行くと雨の音が変わってきこえる!」
画像1
画像2

1年生活 「あめのひ たんけんたい1」

今日は雨…

ということで,雨の日にしか見つけられない「すてき」を見つけに行きました!

「遊具にしずくがついてておもしろい!」

「きんじろうさん,傘いりませんか?」
画像1
画像2

道徳「さと子の落とし物」

画像1
画像2
画像3
友達が困っていたら,あなたはどうしますか?

普段の自分の行動をふり返りながら,友達が困っている場面について考えました。

1分で

画像1
画像2
画像3
1分間で,何回とべるか???

チャレンジしていました。

1分の体感

画像1
画像2
画像3
1分って思っていたより短い!と感じる子や,
思っていたより長かった!という子も。

1分=60秒を知り,1分の長さをつかむために,いろいろチャレンジしました。

読書 4年

画像1
画像2
窓際で読む子。

教室に帰っても夢中で本を読んでいました。

読書 4年

本を借りに図書館へ行きました。

図書館で借りた本を静かに読む子どもたち。
画像1
画像2
画像3

鉄棒運動 4年

画像1
画像2
上り技,回転技,下り技の練習をしていきます。

少しずつできるように練習していきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp