京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up13
昨日:115
総数:906302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

ぐんぐんそだて

画像1画像2
トマトの支柱を立てました。

トマトのお花が咲いているのに気が付いた子もいました。
早く実がなってほしいですね。

ぐんぐんそだて

画像1画像2
ミニトマトが大きくなってきたので支柱を立てました。
これからだんだん夏になっていくので,どんどんおおきくなりますね!
水やりも頑張ろう!

ゆうぐあそび

画像1画像2
ジャングルジム(おおぞうさん)も,うんていも登り棒もどれも安全に気を付けて学習することができました。
休み時間もはやくつかいたいとウキウキです。
休み時間も安全につかおうね!

ゆうぐあそび

画像1画像2
登り棒でみんな上まで行こうと必死でした。

手だけじゃなくてあしをつかうといいよとアドバイスをしていました。

ゆうぐあそび

画像1画像2
はじめて「おおぞうさん」で上までのぼった子どもたち!
わくわくが止まりませんでした。

国語 こまを楽しむ

画像1画像2
国語の学習では,自分の好きなこまを紹介しました。

そのこまの楽しみ方,つくりや回り方,回し方などを読み,
自分なりにまとめました。

色々なこまを知れて子どもたちは嬉しそうでした🎵

書写 習字

画像1画像2
書写の学習では,墨をする練習をしました。
池の水を少し陸にあげて,墨をしっかりと擦ります。

精神統一できる瞬間です。

掃除 頑張っています♪

画像1画像2画像3
3年生になっても,しっかりと掃除を頑張っています。
床雑巾さんも,列に並んできれいにしています。
毎日教室もピカピカです★

さすが!!

理科 こん虫の育ち方

画像1画像2
絵も特徴をしっかりと捉えられています。

実は・・・2組では今日,
サナギになっていたのが羽化して飛び立っていきました★

理科 こん虫の育ち方

画像1画像2
理科の学習では,モンシロチョウの育つ様子を観察カードに書いています。

観察カードには,調べたものの大きさや特徴をメモしたり,文章に書き残したりしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp