京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up14
昨日:23
総数:457965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 全校体育DAY

画像1画像2
 晴天に恵まれ、全力でがんばることができました。

 係の仕事をがんばる6年生の姿、競技に全力で取り組む6年生の姿を見て、来年は自分たちががんばりたいという思いを高めていました。


4年 算数科「1平方メートルをつくろう!」

画像1画像2画像3
 4年生は算数科で面積の学習中。今日は,新聞紙をつなげて1平方メートルをつくりました。ペアで協力して一つ作ります。作った1平方メートルを見ながら,「黒板は3平方メートルぐらいかな?」「1平方メートルに何人ぐらい入れるかなぁ」とつぶやいていました。

6年 全校体育DAY1

画像1画像2
本日は全校体育DAYの応援ありがとうございました。
子どもたちは自分たちの競技を全力全開で取り組むことができました。
学年リレーでは,見ている方々に感動を与えるようなレースができたのではないかと思います。
6年生からのメッセージも子どもたちが中心となって考えました。「友」である全校のみんなに思いが届いていればうれしく思います。

6年 全校体育DAY2

画像1画像2
6年生は競技以外にも係活動もがんばりました。
司会係・応援係・体操係・準備係,どの係の子どもたちも自ら考え行動している姿がとても素晴らしく,かっこよかったです。
下級生の良いお手本のなれましたね。

3年生 全校体育DAY (その1)

画像1画像2
スポーツ日和の今日,無事に全校体育DAYが執り行われました。

今年度の目標の通り,「全員全力」を出し切った体育DAYでした。

ケヤキ広場から移動する時も,やる気満々!!

背中からいろいろな感情を感じ取ることができました。

3年生 全校体育DAY (その2)

画像1画像2
ラジオ体操も終わり,いよいよ80m走。

緊張しながらも,自分のスタートの順番まで待ちました。

どのグループも全力・全開,走り切りました!!

3年生 全校体育DAY (その3)

画像1
なわとび → コーンの周りを回る → ミニハードル

跳んで,回って,飛び越えて・・・


なわが引っかかっても,コーンの周りで転んでも,みんな最後まで走り切りました。

全力の姿がかっこよかったです!!

3年生 全校体育DAY (その4)

画像1画像2
待ちに待った,6年生全員リレー!!!!!!

運動場の真ん中で集まって準備をしている6年生を見て,もう目頭が熱くなりました。


白熱した戦いを見て,「かっこいい!!!」「ぼくもあんな風になりたい!」と,盛り上がりました。


6年生,全校体育DAYの準備や係活動,当日の運営,ありがとう!!

そして,全員リレーの感動をありがとう!!

2年 全校体育DAYに向けて

画像1画像2
 明日に向けて,最後の練習をしました。並び方もしっかり覚えて動くことができました。6年生が入れてくれたビデオを見て応援練習もしたので,「いけいけコール」と,だれかが声をかけてくれ,応援も頑張っていました。明日が楽しみです!


【5・6年生】 楽読委員会,がんばっています!!

画像1
図書館司書の先生から「ブックトークとは?」のレクチャーを受け,

11月の読書週間に向けて,秘密の特訓をしました。

委員会はいつも6年生の委員長や副委員長を中心に進み,

その他の6年生・5年生みんなが,とても協力的に取り組んでいます。

「全校のみなさん,11月もお楽しみに〜!!!」


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp