![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:49 総数:646163 |
6年生修学旅行その8 「さあ四国へ 大鳴門橋 そして渦潮」![]() 有名な渦潮は・・・・・ 残念ながら見えませんでした。 ![]() 6年生修学旅行その7 「昼食2」![]() ![]() ![]() 6年生修学旅行その6 「乳しぼり体験3・昼食」![]() 6年生修学旅行その5 「乳しぼり体験2」![]() ![]() ![]() 淡路島牧場では,牛のほかにもポニー,ウサギがおり,間近で見る動物たちに大興奮でした。 6年生修学旅行その4 「乳しぼり体験」![]() ![]() ![]() 6年生修学旅行その3 「道中2」![]() ![]() これから淡路島牧場に向かいます。 6年生修学旅行その2 「道中」![]() ![]() 6年生修学旅行その1 「出発式」![]() ![]() ![]() 子どもたちの活動の様子をその都度配信いたしますので,ホームページでご確認ください。 今日の給食 10月18日(月)
今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・いわしのしょうが煮・ほうれん草とはくさいのごま煮・いものこ汁」でした。
いわしのしょうが煮は,水・三温糖・料理酒・しょうゆで作った煮汁でせん切りにしたしょうがと一緒にいわしを煮つけました。生臭みがとんで,しっかりと味がしみこむように火加減を調整しながらじっくりと煮ています。ごはんによく合い,子ども達もごはんと一緒においしそうに食べていました。しょうがも一緒に盛り付けているので,いわしと一緒に食べている子もいました。時間をかけて煮ているので,骨もやわらかくなり小骨があまり気にならず食べやすかったようでした。大きな骨ごと食べていた子もいました。 ほうれん草とはくさいのごま煮は,旬のはくさいを使いました。はくさいは寒くなるにつれてあまみや栄養が増してきます。鍋など,冬には欠かせない野菜の一つですね。今日はほうれん草と一緒にごま煮にしました。こちらもはくさいやほうれんそうがだしをしっとりとふくんでごはんによく合いました。 いものこ汁は人気の献立です。さといも・油あげ・にんじん・たまねぎと具だくさんのみそ汁です。急に寒くなってきたので,あたたかい汁物が余計においしく感じます。 ![]() ![]() 1年生☆タブレット学習![]() ![]() 様々な機能を使い,授業や生活の中で生かせるようになってほしいです。 |
|