![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:37 総数:377505 |
新しい遊びです。(4歳児)![]() ![]() ![]() ホールの壁に金具を取り付けてもらい,そこに太いロープを取り付けてました。 子どもたちはいろいろな楽しみ方をしています。 どんどん漕ぐ,動的な遊び。 ゆったりぶら下がる,静的な遊び。 そして,友達と協力して乗る,協同的な遊び。 自在に揺れるロープを乗りこなすと,きっと気持ちいいんでしょうね。 大原学舎に行きました(4・5歳児)![]() ![]() ![]() 教室の椅子に座ってみたり,黒板にチョークでかいてみたりと幼稚園とは違う場所に興味深々の子どもたち。 芝生の広場もあり,鬼ごっこをしたり,バッタやコオロギなどの虫探しをしたり,栗や柿,キウイを拾ったりしました。発見したものを見つけては「見てみて!」「こんなのもあったよ!」と教師や友達に伝え,一緒に探しに行って遊びました。 5歳児は,大原学舎周辺の散歩に出かけ,子どもたち用のカメラで不思議なものや見つけたものを撮ることを楽しんでいました。 自然に触れたり,体を動かしたりして遊んだ大原学舎,とっても楽しかったですね! 貴重な体験ができる機会をつくってくださった龍池教育財団の皆様,ありがとうございました。 大きな山をつくろう!(4歳児)![]() ![]() うさぎ組・こぐま組 ミニ運動会をしました![]() 遊戯室や園庭で三輪車などの乗り物に乗ったり,ジャンプ遊びをしたりして遊びました。そして,広い公園にでて,お家の人と一緒に体操やかけっこをしました。楽しかったね。 うさぎ組さん・こぐま組さん,今日は来てくれてありがとう!また,一緒に遊びましょうね。 火災時の避難訓練をしました
今日は,全園児で避難訓練をしました。
放送がなると,自然に静かになった子どもたち。先生と一緒に園庭に避難をしました。 みんな静かに集まることができていました。 そして,園長先生のお話は「お・は・し・も・て」の約束 『お おさない は はしらない し しずかにする も もどらない て てになにももたない・ていがくねんゆうせん』 の,お話を聞きました。 「お は,おさない!」等,元気いっぱいにこたえる姿が見られましたよ。 今日の機会に,またお家でもお話をしていただければと思います。 みんなでソーラン(全園児)![]() ![]() 運動会の時のように,みんなでサッと躍るところに走っていくと,拍手が起こりました。その拍手に力をもらって,5歳児の子どもたちが力いっぱい踊りました。 そして,踊り終わった後には「一緒に踊ろう!」とみんなで公園に広がって踊りました。5歳児の子どもたちは先生になって1回目よりも手を大きく動かしたり,さらに元気いっぱいに踊る子どもたちもいましたよ。3・4歳児の子どもたちも,見ながら手をしっかり伸ばして踊っていました。 また,一緒に踊ったりしたいね。 クロッカスを植えました(5歳児)![]() ![]() 透明のカップに好きな絵をかき,水苔を入れて,紫・黄・白の3種類のクロッカスの球根から好きなものを一つ選んで植えました。 友達が植え始めている様子を見て,自然と子どもたちが集まり,順番に植えていきます。友達がやっているから,自分もやってみようと友達から刺激を受けている姿に,友達の存在がどんどん大きなものになっていることを感じました。できたカップをテラスの机に並べていたのですが,子どもたちで「こっちに置くんだよ」と伝える姿がありました。伝えてあげたいと思える気持ち,素敵ですね。 花が咲くことを楽しみに,大事に育てていこうね。 リレーごっこ(4・5歳児)![]() 暖かな声援を,ありがとうございました。 代休明けの今日,子どもたちは運動会の遊びを楽しみました。 今日は,4歳児と5歳児で公園に出てリレーをしました。 まずは,5歳児のみでリレーです。その様子を見て4歳児が応援をしました。走り向けていく5歳児の子どもたちの様子を見て,自分たちも「やりたい!」と思いをもった4歳児さんたち。「バトンとか借りていい?」と4歳クラスの先生が5歳児に伝えると「いいよ」と答える姿がありました。その声に「やったー」と喜ぶ4歳児さんたち。クラス毎にリレーを楽しみました。 その後も,何度も繰り返し楽しんでいた子どもたちの姿がありました。 明日は,どんな遊びが繋がっていくのか,楽しみです。 運動会![]() 4歳児は,一本歯下駄に挑戦です。自分のめあてをみつけ,いっぱい歩いたり,後ろ歩きや,坂道などちょっと難しいことにチャレンジ!することが楽しい様子の子どもたち。増え鬼では,力いっぱい走る姿も見られていました。 3歳児は,初めての運動会です。お家の方に温かく見守られながら,元気いっぱいかけっこしたり,車にのってお出かけしたり,お家の人と一緒に踊ったりしました。今日の運動会は「もう終わるの?はやい」とまだまだ遊びたいくらい楽しかったようです。 5歳児は,竹馬に挑戦。マットや坂道など自分で選んだいろいろなコースにチャレンジしました。足が痛くても最後まで頑張る姿が見られていました。リレーでは,チームの友達と力を合わせてバトンをつないだり,友達と懸命に応援したり,一人一人が自分の力を発揮して走りました。自信をもって取り組む姿が本当に頼もしい5歳児でした。また,ひとまわり大きく強くなった子どもたちの成長を感じました。 保護者の皆様,暑い中最後まで子どもたちの応援ありがとうございました。 いよいよ明日!![]() 明日はいよいよ,運動会!お客さんもいて,いつもと同じ!とはいかないかもしれませんが,精一杯する子どもたちの姿,温かく見守ってください。よろしくお願いします。 |
|