京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up52
昨日:133
総数:1174858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

修学旅行36 加賀伝統工芸村

画像1
画像2
画像3
 加賀伝統工芸村の様子と本日の夕食の様子,学年レクについては明日紹介したいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

修学旅行35 加賀伝統工芸村

画像1
画像2
 体験活動を終えた顔は緊張感が解けて,ほっとしているようです。

修学旅行34 加賀伝統工芸村

画像1
画像2
画像3
 伝統文化体験楽しそうです。

修学旅行33 加賀伝統工芸村

画像1
画像2
画像3
 山中漆器の絵付けかな?慎重かつ丁寧に,そしてきれいに仕上げていますね。

修学旅行32 加賀伝統工芸村 “伝統文化体験”

 午後から訪れた加賀伝統工芸村“ゆのくにの森”では,伝統文化体験を行いました。金箔はり,輪島塗,加賀友禅,九谷焼,ガラス工芸,山中漆器などの伝統文化体験があり,真剣な表情で取り組んでいる姿が印象的です。またお土産を買ったり,友達や先生と散策したりと楽しい時間を過ごしたようです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行31 2日目(今後の予定)

 修学旅行2日目は金沢市内の班別研修,加賀伝統工芸村“ゆのくにの森”充実した活動ができたことと思います。現在ホテルに到着しました。
 ホテルに到着してからの今後の予定を紹介します。
 
 予定
 18:00〜  夕食
 20:00〜  学年レク
 21:15〜  1日の反省・入浴・就寝準備 
 22:30   就寝
 


修学旅行30 文化体験終了

 14:30から行っていた加賀伝統工芸村の体験活動が終わりました。
 現在バスでホテルに向かって移動中です。

 

修学旅行29 加賀伝統工芸村 ゆのくにの森

 午後からは天候に恵まれ、とても過ごしやすい気温です。
 バス内では班別研修で疲れて寝ている生徒もたくさんいましたが、ゆのくにの森に到着しました。
 伝統文化体験とお土産の購入など自由散策に分かれて行動します。
画像1

修学旅行28

 午前中の金沢市内の班別研修を無事に終了しました。
 14:30に,加賀伝統工芸村 ゆのくにの森 に到着し,伝統工芸体験を行っています。

修学旅行27 班別研修

画像1
画像2
画像3
 雨も上がり青空も少し見えています。
 計画通りに研修はすすめられたでしょうか?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/23 3年生修学旅行(石川県方面)
10/24 3年生修学旅行(石川県方面)
10/25 修学旅行代休日,教育相談(1・2年生)
10/26 教育相談(1・2年生),携帯教室(1年生)
体育大会(1・2年生)
教育相談(1・2年生)
10/27 体育祭(3・4限3年<修学旅行実施の場合>),1・2年教育相談,3年進路懇談<修学旅行中止時>
10/28 3年進路懇談,1・2年教育相談
1
10/29 3年進路懇談,1・2年教育相談
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp