![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:495 総数:547178 |
3年 お話の絵![]() ![]() ![]() 下絵を描き終わり,彩色をしています。 絵の具の様々な色を使って,丁寧に塗っていきます。 どんな作品が出来上がるのか,今から楽しみです。 5年 国語 「たずねびと」
物語の全体をとらえ,考えたことを話し合うために!
まずは,一人ひとりがロイロノートのYチャートに 「現れたもの」 「綾の心情」 「心情を表す言葉」を抜き出しました。 この後,みんなで対話することでどこまで考えを深められるかな? ![]() ![]() ![]() 2年 生活 生き物探し![]() ![]() 国語 やくそく![]() ![]() 図工 お話の絵![]() ![]() 4年 国語 「ごんぎつね」の学習計画を配信します!
みんなで大型テレビの学習計画を確認したあとは…
一人ひとりのGIGA端末に同じものが配信されます。 学習計画は児童のみなさんのモノです!! 共有することで単元の見通しをもって学習に向かえますね! ![]() ![]() 2年 藤りんピックの練習を学級ごとで!
今日の体育は・・・玉入れの練習をしました。
できるだけ,学級だけの活動にするために… 白チームが競技をしている時は,赤チームの皆さんは応援見学し, その後…交代します! はやく同時に,学年のみんなで対決したいですね! ![]() ![]() 4年 算数 割合の関係図をロイロノートで提出!
一人ひとりが考えて,ノートにつくった関係図を…
GIGA端末で写真に撮って,「ロイロノートの提出箱」に提出します。 大型テレビにはその状況が表示され, クラスのみんながどんなふうに考えているのか?よくわかります! ![]() ![]() ![]() 6年 国語 『なぜ,「やまなし」という題名なのか?』
これまで5時間学習してきたことを活かし…本時のめあてに向いました。
『なぜ,「かわせみとやまなし」ではないのか?』 『なぜ,「かにの兄弟」ではないのか?』 という疑問からスタートし,一人ひとりがロイロノートに考えを記し その後ペアで対話を重ね「やまなしが表していたもの」に思考が深まり 最後は,みんなで「賢治が大切にしていたもの」について共有しました。 ![]() ![]() ![]() 2年 TEAMS を使ってみよう![]() |
|