京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up49
昨日:109
総数:883043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

理科

画像1
画像2
ゴムと風の力の「風」について学習しています。
風の強さを変えると,車の進む距離は変わるのかを話し合っていました。

理科

ゴムと風の力についての学習です。
車を遠くまで飛ばすにはどうすればよいのかを話し合いました。
ゴムを伸ばしたら遠くに飛ぶという意見と,ゴムを短くしたほうが距離は長くなるという二つの意見が出ました。検証するために実験を行いました。結果はどうだったかな?
画像1

5年生 山の家 1日目 〜魚よ,待っていろよ編〜 その7

 命の大切さを痛感する「いただきます」です。
画像1
画像2

5年生 山の家 1日目 〜魚よ,待っていろよ編〜 その6

 命をいただきます。
画像1
画像2

5年生 山の家 1日目 〜魚よ,待っていろよ編〜 その5

 この時間がたまらなく長く感じるんですよね…。
画像1

5年生 山の家 1日目 〜魚よ,待っていろよ編〜 その4

取った魚は,さばかせていただきます。
画像1
画像2

5年生 山の家 1日目 〜魚よ,待っていろよ編〜 その3

 早速つかまえた!
画像1

5年生 山の家 1日目 〜魚よ,待っていろよ編〜 その2

 魚つかみ,いよいよスタートです!!
画像1
画像2

5年生 山の家 1日目 〜魚よ,待っていろよ編〜

 1つめの活動「魚つかみ」に向けて,着々と準備が進められています。
 わくわく,どきどきしています。
画像1

5年生 山の家 1日目 〜昼食編〜 その2

 お腹も膨れてきた様子です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 委員会活動
創立記念日(89周年)
10/26 身体計測2年
10/28 検尿
10/29 検尿
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp