京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up4
昨日:61
総数:321726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)まで、夏休みです!健康に気を付けて事故のない安全な夏休みを過ごしましょう。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

3年 竹林公園へ行こう2

画像1画像2
竹林公園では竹の先生に竹についてたくさんのお話を聞きました。総合「竹はかせになろう」で竹について調べてきていたのですが,初めて聞く内容もたくさんありました。聞いたことはしっかりメモをとって今後の学習に役立てていきます。

お話の後の質問コーナーでは「竹の中はなぜ空洞なのですか?」「竹は何種類あるのですか?」といった質問に先生も「いい質問!それはね…」と丁寧に答えていただきました。竹はかせにまた一歩近づくことができたかな?

3年 竹林公園へ行こう1

今週月曜日,竹林公園へ行きました。学校の外へ出かけるのが久しぶりでわくわくしながらも安全に気をつけて歩きました。公園へ着くと学校の周りとはまた違った美しい竹の数々におぉー!と声があがりました。
画像1
画像2

3年 跳び箱運動

跳び箱運動も後半に入りました。一人一人自分の今日のめあてをもち,そのめあてに向かって練習し,友だちとアドバイスし合いながらできるようになるようがんばっています。
「跳び箱に手をつくのが少し後ろだったからもっと前にするといいんじゃないかな。」

「踏切が力強くダンッとできていたからよかったよ。」

タブレットで模範演技を見たり,自分の様子を撮影して技の上達に役立てることもできるようになってきました。
毎時間「跳べた!やったー!」「この間よりできるようになった!」と嬉しい歓声がたくさん聞こえています。


画像1
画像2
画像3

3年 かかしづくり4

活動終了後にはお米についてのお話を聞かせていただいたり,クイズを楽しんだりといつも口にしているお米がどのように作られているのか知ることができました。

ふりかえりでは「初めてかかし作りをしてとても楽しかった。家にあるものでも作ってみたいです。」「毎日食べているお米を作るのがこんなに大変なんて知りませんでした」といった声がありました。
画像1
画像2

3年 かかしづくり3

優しい表情,きりっとした強そうな表情,畑にいたずらするからすたちをびっくりさせよう!と中にはカラフルでインパクト大な顔のかかしも完成しました!子どもたちは,できあがったかかしたちに名前をつけて手をつないだりハグをしたりと愛着がわいてきたようです。
画像1
画像2

3年 かかしづくり2

体ができると服に飾りや模様をかくグループもありました。次は大事な顔作りです。どんな表情にしようかな,とグループで相談しながら慎重に顔をかいていきます。
画像1
画像2
画像3

3年 かかしづくり1

先週,なんやかんや大原野かかしチームの方々にご協力いただいてかかしづくりを行いました。

グループごとにまずはどんなかかしにしようかコーディネートから考えます。服が決まったら大きな竹に服を着せて,中に新聞などをつめていきます。少しずつ体がしっかりして人らしくなってきました。
画像1
画像2
画像3

【2年 生活科】 町探検 〜その2〜

 「ヘアサロンタケノサト」さんでは,お客さんが来られていましたが,ご厚意でヘアカットの様子やひげをあたる様子を見せていただきました。子ども達が普段髪を切ってもらう時と様子が違ったようで,まじまじと様子を見ていました。

 ウミガメの甲羅でできた櫛(くし)や昔のバリカンなどを見せていただきました。理容師免許も見せていただき,「理容師と美容師は違うんだよ。」と教えていただきました。
子ども達は,帰ってきた後も,とても面白かった!楽しかった!と喜んでいました。
とても勉強になりましたね。

「アッシュヘアーラボ」さん,「ヘアサロンタケノサト」さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年 児童朝会に向けて・・・

画像1
 昼休み,児童会の子どもたちは次の児童朝会に向けて,リハーサルをしました。司会・進行をする子やお知らせをする子など自分の担当の役割をしっかりと務めてました。さすがです!!
画像2

6年 修学旅行の次は・・・

 修学旅行の次は,学習発表会に向けて一致団結です!!昼休みの音楽室には,合奏の練習をしている子どもたちがいました。まずは一人一人がきれいな音色で演奏できるように,そして最後にはみんなで心も音色も1つにして,重なりを楽しみながら演奏できるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp