5年生 国語「方言と共通語」
方言について調べた後,ロイロノートにしらべたことをまとめました。そして,「引越しをしてあいさつをするなら,方言か共通語かどちらでしますか?」という質問に,「共通語で」「方言で」など,子どもたちは「伝わるか」「親しみを感じるか」などの視点で考え,答えていました。
【5年生】 2021-10-23 18:44 up!
5年生 国語「方言と共通語」
方言について,GIGA端末で調べて,ロイロノートにまとめました。交流した後,先生からの例もみました。色々な方言があって,子どもたちは驚いていました。
【5年生】 2021-10-23 18:41 up!
3年生 社会科「農家でつくられるもの」
京野菜をつくっておられる方が,すぐきの実物を持ってきてくださいました。お話の後,子どもたちは実物のすぐきに興味津々。貴重な体験になりました。
【3年生】 2021-10-23 18:36 up!
3年生 社会科「農家でつくられるもの」
京野菜をつくっておられるゲストティーチャーの方に,子どもたちは積極的に質問をしました。野菜作りのことについて,たくさん学びました。おいしい野菜をつくる,農家の方のおもいも感じることができました。
【3年生】 2021-10-23 18:33 up!
3年 社会科「農家でつくれらるのもの」
社会科の学習で,地域の方が農業をされている先生を連れてきてくださいました。100年も続いている京野菜をつくっておられる方で,素晴らし方がきてくださいました。子どもたちはたくさん質問をしました。
【3年生】 2021-10-23 18:31 up!
みんなの目標 3
今年は,みんなに頑張ってほしい目標が4つあります。
その3つ目「時間を意識して行動」です。
特に,授業の始まりのチャイムで授業が始められるように,ベルが鳴るまでに,トイレを済ませて,次の時間の準備をして,次の授業を待つようにしています。
だんだんと,行動ができるようになってきました。
【校長室から】 2021-10-22 19:28 up!
2年生 生活科 さつまいも
さつまいもの観察をしました。
葉っぱはハートの形で,つるも長くなっていました。
来週,収穫するのが楽しみですね!
【2年生】 2021-10-22 19:27 up!
4年生 学習発表会にむけて(3)
各グループに分かれた後はそれぞれの活動をしました。
【4年生】 2021-10-22 19:27 up!
4年生 学習発表会にむけて(2)
【4年生】 2021-10-22 19:26 up!
4年生 学習発表会にむけて(1)
【4年生】 2021-10-22 19:26 up!