京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up2
昨日:181
総数:674917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」2

いよいよ,「ちいちゃんのかげおくり」を読んで感じたことのまとめを書きました。
単元の初めのころと比べて,自分の思いや考えをもち,まとめられるようになってきました。
画像1画像2画像3

3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」1

常磐野小学校では,学びのヒント集として,Tフォルダというファイルを活用しています。
自分の気持ちにぴったりの言葉を探して,語彙力を増やせるようにしました。
画像1

3年生 目指せタイピングマスター

スキルタイムで,GIGA端末を使って,タイピングの練習をしています。
少しずつ速くなってきました。
画像1画像2

3年 理科

理科で,「動物のすみか」を学習しています。

今日は,実際に生き物の様子を観察しました。

画像1画像2

1年生 算数科「かさくらべ」 2

 どのようにして,かさをくらべればよいのかを考えて学習しました。
画像1
画像2

1年生 算数科「かさくらべ」 1

 いろいろな形の入れ物のかさを比べる学習をしました。
画像1
画像2

1年生 道徳科「ひつじかいのこども」

 何回もうそをつくと,本当のことも信じてもらうことができないようになることをお話を通じて考えました。
画像1
画像2

2年生 体育参観にむけて

 体育参観に向けて,ダンスの飾りを作りました。
画像1

3年生 社会科「商店のはたらき」

 スーパーに並んでいる品物の産地を調べたことをもとに話し合って学習をしました。
画像1
画像2

3年生 理科「どうぶつのすみか」 2

 草木をかき分け,子どもたちは生き物を探していました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 委員会7
10/27 代表委員会

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp