京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up13
昨日:43
総数:529025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
-学校教育目標-「夢や目標をもち 自ら学び 未来を生きぬく子の育成」

スポーツフェスティバル(6)

画像1画像2
 5年生の団体競技「タグラグビー」です。今回は6年生のタグラグビーに向けて,チームに分かれて,タグを取り合うゲームをしました。
 それぞれのチームで事前に作戦を考えていましたが,作戦通りにいったチームもあれば,なかなかその通りにはいかなかったチームもありました。素早い動きでタグをうまく取ることができると拍手が起きていました。

スポーツフェスティバル(5)

画像1画像2
 3年生の団体演技「エイサー」です。沖縄のリズムにのって,一人一人がのびのびと踊る姿が印象的でした。今までの練習の成果が実を結んでいました。

スポーツフェスティバル(4)

画像1画像2
 1年生の団体競技「玉入れ」です。練習の中で,どうやったら,たくさん玉を入れることができるのか,それぞれのクラスで考えていました。子どもたちの生き生きとした姿がとても印象的でした。

スポーツフェスティバル(3)

画像1画像2
 続いて,1年生の50m走・5年生の100m走です。しっかり手をふり,足をあげて走る姿が,とてもすてきでした。それぞれに成長を感じる走り姿です。

スポーツフェスティバル(2)

画像1
 3年生の50m走です。力いっぱい走り切る姿がたくさん見られました。順位も大切ですが,昨日の自分と比べてどうであったかが大切ですね。

スポーツフェスティバル(1)

画像1画像2
 すばらしい秋空の下,唐橋小のスポーツフェスティバルが始まりました。まず,第一部1・3・5年生の競技・演技です。はじめの言葉・ラジオ体操でしっかり心と体の準備をして,力いっぱい活動してほしいです。

スポーツフェスティバル(体育授業参観)

 晴天の下,本日,スポーツフェスティバル(体育授業参観)を実施します。

 10月1日の学校だより(裏面)に,競技・演技内容を記載してあります。ご多用の中とは存じますが,子どもたちのがんばる姿をご覧いただけると幸いにございます。
画像1
画像2

子どもたちのがんばる姿にエールを!

 体育授業参観「スポーツフェスティバル」を明日開催できそうです。
 緊急事態宣言があけてからの短い練習期間でしたが,子どもたちは懸命に練習をして,明日を迎えることになります。
 保護者の皆様には,コロナ禍での体育参観ということで,2部制での実施に加え,参観者の人数制限や参観者健康チェックカードの提出をお願いしております。マスクの着用,入口での消毒もお願いします。また,参観者同士できるだけ間隔をあけてご覧ください。大声での声援もお気持ちは分かりますが,ご遠慮していただきますようにお願いしております。

 
 以上,お願いばかりですが,マナーを守ってどなたも気持ちよく参観していただきますように,どうかご協力のほど,よろしくお願いいたします。

第1部( 8:45〜10:20)1,3,5年生
第2部(10:30〜12:05)2,4,6年生
※準備や片付けの時間を含みます。演技が早めに終わる場合もございます。

教職員一同お待ちしております。

 お気を付けてお越しください!
画像1
画像2

【3年生】 明日です。

画像1
 今日,本番に向けてエイサーの最終リハーサルを行いました。

 限られた時間の中で,一人ひとりの子どもたちが本当によく頑張って今日まで練習をしてきました。みんなで,最高の演技をお届けしたいと思います。

 成長した子どもたちの姿を明日,どうぞお楽しみに!!

【4年生】  いよいよスポーツフェスティバル!

画像1
 本日,スポーツフェスティバルのリハーサルを行いました。「明日が楽しみ!」「全力で,頑張ろう!」と,今日のリハーサルも一生懸命に走っていました。
 今日は,早く寝て,明日も元気に登校してきてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp