![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:33 総数:528969 |
今日の給食パート3![]() ![]() ![]() 今日の給食パート2![]() ![]() ![]() 「鶏肉の照り焼き」は,しょうゆやみりんで味付けした鶏肉と,白ネギをスチームコンベクションオーブンで焼きました。鶏肉のやわらかさと白ネギのあまみを味わいました。 今日の給食![]() みなみなかよしフェスタ その3
次に,九条塔南校や南大内校,唐橋校の3校で,リモートでの競技開始です。
1)紙コップタワー 2)玉入れ 3)ジェスチャーゲーム それから,競技が終わると一人ずつ振り返りを発表しました。 各校の校長先生よりメダルをかけてもらい,みんなうれしそうな表情が画面越しにも分かりました。 短い時間でしたが,とても楽しいひと時を過ごすことができました。5月にリモートで会った時よりも成長したみなさんに会え,一緒に参加したわたしも嬉しくなりました。今度は,画面越しではなく,実際に会えるといいですねと話をし,またねと手を振って終わりました。 素敵で思い出に残る「みなみなかよしフェスタ」でした。 企画・運営,そして,いろいろな準備をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() みなみなかよしフェスタ その2![]() ![]() ![]() みなみなかよしフェスタ その1
今日は,「みなみなかよしフェスタ」がありました。
南支部の育成学級がリモートではありますが,集まりました。 今年の当番校である祥豊小学校の児童が作ってくれた横断幕を各学校のそれぞれの教室や体育館に飾り,フェスタの雰囲気も盛り上がりました。 開会のあいさつの後,各校の意気込みを言いました。 ![]() ![]() もっともっと町たんけん
今日,2年生は,1学期に校区を歩いた時に見つけたものから,もっと知りたい・調べたいと思う場所を選び,学年で3コースに分かれて探検に行きました。お店の人に質問をしたり,普段は見れないところを見せてもらったりしました。調べたことは各グループでまとめて,発信していきます。
お忙しい中,見学させていただいた方々,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() リースづくり
1年生は,5月から育ててきたあさがおのツルを使って,リース作りをしました。ツルを支柱から外したり,丸く巻いていくのに苦戦していましたが,みんな上手に作ることができました。飾りつけをするのが楽しみです。
![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() 「あげたま煮」も「ひじき豆」もごはんによく合ってとても美味しかったです。子どもたちもおかわりをしていました。 3年 書写![]() 今回は,「おれ」「はね」の筆遣いに気を付けて書くことをめあてに,「力」という字を書きました。しずまりかえった中で,筆を動かす音が聞こえてきました。 また,11月の人権参観の際にも掲示していますので,せひ,見に来てください! ![]() |
|