京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:176
総数:1538648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

桂輝翔会に向けて リハーサル 2

2年生は自分が将来就きたい職業について調べ,それがSDGsにどのように関わっているかを考え,一人ひとりタブレットを使用してPowerPointを作成しました。わかりやすく見やすいPowerPointを作ろう…質問も入れてみようかな…と工夫を凝らした素晴らしい作品ができました。
画像1
画像2
画像3

桂輝翔会に向けて リハーサル 1

いよいよ明日,桂輝翔会の本番です!
総合的な学習の時間にSDGsについて学習を積み重ねてきました。その内容を,1年生は代表生徒が発表します。各クラス工夫を凝らして発表しようという姿が,今日のリハーサルを見てもわかります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 3

昼食の様子です。

今は昼食は食べ終わっていて,バスは博多駅へ向けて出発しているそうです。
画像1
画像2

修学旅行 3

次の表彰は,女子個人レースと男子個人レースです。

このあとは昼食をとり,バスで博多駅に向かいます。
画像1
画像2

修学旅行 3

ガタリンピックの表彰が始まりました。
下はガタスキー競走,上は綱引きの表彰です。
画像1
画像2

修学旅行 3

干潟体験も終わり,シャワーを浴びて泥を落とします。
皆さん綺麗にどろんこになっています。
画像1
画像2

修学旅行 3

楽しそうに干潟体験を満喫しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 3

全身泥まみれになっている人もいます。
画像1

修学旅行 3

最初はガタスキー。
沈まないように板の上にのって進みます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 3

潮が引いて会場も良い感じです。
全員準備が完了したようです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

天鼓の森

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

保健室より

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp