京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:114
総数:634669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

1年生 交通安全教室

画像1
画像2
警察の方に来ていただき,交通安全教室を行いました。
安全な道の歩き方や「路側帯」「歩道」などの言葉を教えていただきました。
イラストを使って路側帯の中を歩くこと,横断歩道を渡るときには左右,前後の安全確認をしてから渡ることなど大切なルールを確認したあとはいざ実践です。
安全な歩き方に気を付けながらゴールを目指して歩きます。
しっかりと右を見て,左を見て,そして後ろも前も,自動車が来ていないか確かめます。
慎重に安全確認をしながらみんなゴールすることができました。
毎日の登下校はもちろん,日々この学びを生かして,安全に過ごしてほしいと思います。

4年生 体育チームの取組「ケイドロドロ」

画像1
 夏のハッピースクール大作戦が始まりました。第2・3ステージの代表専門委員会の先輩たちと同様に,第1ステージの4年生も6つのきっずチームに分かれて「第1ステージ版ハッピースクール大作戦」を実施しています。
 今回は体育チームの学園生が1年生から4年生までを3つのグループに分けて,縦割りで「ケイドロ」をするというものでした。みんなに親しんでもらえるよう,「ケイドロドロ」という遊び名を付けて,この日までに呼びかけをしてくれました。
 初日の今日は久しぶりの晴天の中,1〜4年生みんなが短い時間でしたが笑顔でグラウンドを走り回りました。
 明日,明後日も「ケイドロドロ」が予定されています。第1ステージみんなが元気いっぱいの笑顔でつながれるといいですね。体育チームのみなさん,ありがとう!

全国大会(太陽生命カップ)決勝トーナメント (7月11日 ラグビー部)

画像1
画像2
画像3
 凌風学園ラグビー部は7月11日(日)に全国大会につながる決勝トーナメント2回戦が,西京極補助競技場で行われました。曇りの天気でしたが,湿度も気温も高いコンディションでした。
 この日の対戦校は長岡第二中学校でした。今回も西院中学校との合同チームで試合に出場し,凌風学園のユニフォームでプレーしました。
 前半に自陣からチャンスを逃さず,サイドから走り込んで中央に1トライし,ゴールキックも決めて,幸先よくスタートしました。その後も重ねてトライし,ゴールキックも決めて,点差を広げました。暑いコンディションの中,こまめに水分補給も行いました。そして,前半終了前に相手にトライを決められましたが,リードした状態でハーフタイムになりました。
 後半に入って,開始早々トライを決めました。さらに,前半の初めのトライのように,自陣からチャンスを逃さず,一気に走り抜けてトライを決めました。その後のゴールキックも決めることができ,さらに点差を広げることに成功しました。しかし,ここから相手の反撃にあい,2トライを決められました。そして,終了のホイッスルがなり,勝利しました。この結果ベスト4が決定しました。
 今後は7月18日(日)に京都工学院高等学校グラウンドで,準決勝が行われます。今回の大会での課題を修正し,準決勝でのすばらしいプレーに期待します。がんばれ凌風学園ラグビー部。

京都市中学校選手権大会(7月10日 野球部)

 7月10日(土),野球部は殿田グラウンドで,夏季大会を行いました。凌風学園は醍醐中学校との合同チームでこの大会に臨みました。対戦校は洛西中学校でした。
 相手に初回に3点先制される展開で試合が始まりました。3回に1点返して,その後,1−3で膠着した状況になりました。再三,3塁までは進塁できますが,あと一本が出ずに,相手校にさらに追加点を許し,逆転できませんでした。結果,健闘及ばず敗退しました。
 9年生にとっての部活動はこの大会が最後になりますが,これまで部活動で培った力を今後の学園生活や今後のために活かしてもらえればと思います。

画像1
画像2
画像3

「まん延防止等重点措置」の解除を踏まえた対応について

 この度,京都府全域を対象とする「まん延防止重点措置」が,7月11日(日)をもって解除されることとなりました。しかしながら,より感染力と重傷化リスクが高いとされる「デルタ株」が国内で広がっていることや,夏に向けて人の動きが活発になることにより,感染再拡大が懸念されています。
 このような状況を踏まえ,本学園でも引き続き,気を引き締め,感染拡大防止を徹底し,7月12日(月)以降の教育活動を行います。各ご家庭でも,今一度,ご自身とご家族,大切な人の命と健康を守るため,感染防止対策の再徹底をお願いいたします。

画像1
画像2

第1ステージ 第3回 なかよしの日 朝会

 今日は7月のなかよしの日 朝会でした。これまでに引き続き,感染症対策のため4年生がいる小体育館と,1〜3年生のいる各教室をリモートでつなぐ形で行いました。
 4年生は登校した学園生から小体育館で発表や司会の最終確認を行い,「集まることはできないけれど,みんなにうまく伝えよう」というリーダーとしての責任感を感じることができました。4年生がいる小体育館だけでなく,各教室もよい姿勢とよい雰囲気で朝会に臨めていました。
 7・8月のなかよし目標は「世界の人々を知って,なかよしになろう!」です。東京オリンピック・パラリンピックが開催されることもあり,学園生たちにとっても身近に感じられる目標となりました。教頭先生から,「世界の人々が一つになって,競技で競い合う素晴らしい姿を,応援しましょう。またそれぞれの国の人々の,『くらし方」』『食事』『行事』など,良さをいっぱい見つけられるといいですね。」というお話がありました。
 朝会後には各教室でふりかえりをしている姿がありました。集まれなくても,一つになれる。今回のオリンピックも海外からの観客は来日できませんが,離れていてもスポーツを通して世界の人々の心がつながれるといいですね。
画像1
画像2

1年 安全学習

画像1
画像2
画像3
 道を渡るときに気を付けることは,どんなことでしょう。
 何気なく歩いている登下校の道。信号のある交差点,信号のない交差点があります。毎日どのように交差点を渡っているのか,急いで渡っていないかな,危ない渡り方などしていないかを振り返りました。交差点で車が走行している映像を見て,もしもその場面で飛び出したときにどのようなことが起こるのかを考えました。事故にあう,けがをする,命を落としてしまうこともあるなどの意見が聞かれました。事故にあわないようにするために自分ができることとして,交差点では止まって,右左を見ることや手を挙げて横断することなどこれから自分が気を付けることを決めました。
 その後,1年生の登下校の様子はどうでしょうか?自分で考えて行動している素敵な姿が見られることを期待しています。

命を救う,救命救急講習

画像1画像2
 南消防署の方に来ていただき,5年生が救命救急について学びました。救急が必要な人を見かけたら,意識を確認する,大きな声で助けを呼ぶ,心臓マッサージをするなど,署員の方から教えていただきました。また,AEDを使った救助についても練習用のAEDを使用し,機械から聞こえる手順にそいながら操作をしました。人の命を守る,助ける行動が少しでもできる力が身につくといいと思います。

令和3年度 第1回凌風学園運営協議会理事会・総会

画像1画像2画像3
 7月5日(月)に第1回凌風学園運営協議会理事会・総会を開催いたしました。理事会・総会では,今年度の学園経営方針や運営協議会の活動,学校評価アンケートの内容について説明し,地域や学識経験者の方から貴重なご意見・ご助言をただきました。今後の学園経営に活かしていきたいと思います。
 お忙しい中ご参会いただき,ありがとうございました。

8年 ようこそ先輩

画像1画像2画像3
7月6日(火)5,6限に8年ようこそ先輩がありました。

この「ようこそ先輩」では,毎年,凌風学園の卒業生や保護者の方に来ていただいて,お話しをしていただいています。
今年は高校生の3名に来ていただき,いろいろな視点で中学のときにしておくとよいことや高校生活についてのお話しを聞く機会となりました。
お話しの中では,「授業が大事」ということをどの方も強くおっしゃっていました。高校生になって,一つ一つの授業の大切さを痛感したからこそ,非常に具体的な重みのあるメッセージに感じました。
また,「8年の今から少しでも進路・高校について考え始める」ということも共通しておっしゃっていました。志望校を最後の最後まで悩んだという先輩が言ってくださったこの言葉は,きっと8年生のみなさんの胸にも響いていると思います。
事前の質問や当日の質問にも非常に丁寧に答えてくださり,大変ためになる大切な時間となりました。
8年生のみなさんには,今回の講話をもとに,自分の将来についてじっくりと考え,今一度普段の学校生活を見直す機会になってくれればと思います。第3ステージは進路のステージです。自分のやりたいこと,好きなことをよく見つめてほしいと思います。それが,自分の進路を実現するための第一歩となります。
本日は,「ようこそ先輩」に講師としてご参加いただきました3名の講師のみなさまに,厚く御礼申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

研究報告会

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

9年教育構想図

新規カテゴリ

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp