![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205228 |
4年書写ー「土地」![]() ![]() 5年 旗づくり![]() 1ねん ずがこうさく「でこぼこ はっけん!」![]() ![]() ![]() 見つけた凸凹を紙に写し取って,集めてこようと教室を出発した子ども達。 色々なところで凸凹を発見したようです。 ふり返りでは,「こんなにたくさん凸凹が見つかるなんて思っていませんでした。」 「いろいろな凸凹が見つかって楽しかったです。」 と言っており,どの子も凸凹探しを楽しんでいました。 3年音楽ー「パフ」
「笛星人」という曲でリコーダーのタンギングの練習をしたあと,「パフ」の合奏をしました。リコーダー,オルガン,鉄琴,木琴のパートに分かれて練習しています。それぞれ自信をもって演奏できる人が多くなってきました。
![]() ![]() 【3年】国語科「漢字の広場」![]() ![]() ![]() 以前に修飾語を習ったので,作った文を詳しくしていくということにも目を向けながら作りました。 6年 家庭科 調理実習開始![]() ![]() 3年図画工作ー空きようきのへんしん 2![]() ![]() ![]() 細かい所まで丁寧に表現しています。いい感じに仕上がってきました。 3年図画工作ー空きようきのへんしん 1
ペットボトルや小さな容器のまわりに,色をつけた紙粘土をはりつけて素敵な入れものを作っています。容器のまわりの模様を考えたり,絵の具を混ぜて紙粘土の色を工夫したりして,楽しんで作っています。
![]() ![]() 【3年】国語科「はんで意見をまとめよう」
話し合い活動をやってみての振り返りをしました。
班ごとに自分の考えを交流し,全体で学習のまとめに取り組みました。 出てきた意見を総括し,「人の意見と自分の意見を比べて,自分の立場をはっきりとさせてから話す」ということをこれからの話し合い活動でみんなで頑張っていこうというまとめになりました。 ![]() 5年 理科 自分の言葉でまとめる![]() |
|