![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:51 総数:649321 |
おひさま ずこう「積んでアート」![]() ![]() 箱や筒などを組み合わせて 今後,動くおもちゃづくりにも挑戦しようとお話しました。 おひさま こくご「ほんをたのしもう」![]() この日の本は「ぼくがいちばん」という本でした。 犬は走るのが速くていつも「ぼくがいちばん!」と言っています。他の動物たちもそれぞれのいちばんに気づいていくお話でした。 パラリンピックのお話もしました。 一人ひとりの良さを考える機会にもなりました。 5年 運動発表会 しっぽとり![]() 3クラス対抗のため,敵チームを狙いつつ,別の敵も警戒せねばならず,悪戦苦闘していました。今回の学年練習を基に,作戦を考え,沢山しっぽをとっていってもらいたいです。 桃山GIGA通信
ステップタイムに,デジタルドリル「ミライシード『ドリルパーク』」に取り組んでいます。
2年生の教室を覗くと・・・ みんな一人でログインもばっちり! ひとりひとり,問題に真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() 【6年】国語「漢字の広場」![]() タブレット端末を使用し,班の友達と書きこむノートを共有して,協力して物語を作ります。 みんなで1文ずつ文を積み重ねていくのが,難しくも面白かったようです。 【6年】家庭科「朝食から健康な1日の生活を」![]() 今日は,スクランブルエッグ等の朝食メニューの材料や調理手順を整理しました。 【6年】音楽「コロナに気をつけて楽しい音楽を」![]() ![]() 今日は二分音符を描いて,旋律づくりをしました。 五線紙のどこにかけばいいか考えながら取り組みました。 【6年】音楽「コロナに気をつけて楽しい音楽を」![]() ![]() リコーダーはマスクをして,運指の練習をしました。 「低いドってどうするんだっけ?」などと確認していました。 音を出さないからこそ,正しい指使いをゆっくり練習できています。 たけのこ1年生〜おはなしからうまれたよ〜![]() ![]() ![]() 読み聞かせをして,出てきた生き物や,風景から 想像を膨らまして,自分だけの絵を描いていきます! 今日は,おはなしからイメージした景色を背景に表現しました。 何色を使うのかをじっくり考えて,ぬたくりで表現しました! これからどんな作品に仕上がっていくのか, ワクワクが止まりません! 子どもたちの無限大の想像力に期待!!! たけのこ1年生〜ポンポコリンメモリー〜![]() ![]() ![]() 振付はだんだん覚えてきたので, 指先を伸ばすことや,足の上げ方などの細かいところを 揃えられるように練習しました! 隊形移動にも初挑戦! まだまだ難しいところもありますが, 本番に向けて完成度を高めていきます! |
|