![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346471 |
5年 ジュニア京都検定
ジュニア京都検定に向けて自主学習ノートを使ったり,GIGA端末を用いたりして学習してきました。テキストを読んだり,過去の問題を解いたりする過程を通して自分たちの住む京都について新しいことを知ることができました。「ここ行ったことある。」「これ知ってる。」などと言いながら大変意欲的に学習できていました。今日は学習したことを発揮する日です。みんなが集中して問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 5年 学習発表会に向けて
学習発表会に向けてリコーダーの練習をしています。ミニスポーツ会の後は学習発表会を目標にしています。まだまだ練習の途中で上手には吹けませんが一生懸命頑張っています。みんなでそろってきれいな音色を聴いてもらえるようにこれからも頑張ります。
![]() ![]() ![]() 1年 いきものとなかよし 4![]() ![]() ![]() 1年 いきものとなかよし 3![]() ![]() ![]() 1年 いきものと なかよし 2![]() ![]() ![]() 1年 いきものとなかよし 1
生き物博士の獣医さんに来ていただいて,ウサギのことを教えていただきました。二人の獣医師の先生に来ていただいたのと,ウサギが部屋にいるので子どもたいは嬉しさでいっぱいです。質問タイムでは,「ふしぎだな?」と思っていたことを全て答えていただいて,すっきりしました。「鼻をひくひくさせているのは,どうしてですか?」という質問では,「ウサギは緊張すると,鼻をひくひくさせるのですよ。ウサギの気持ちが,鼻で分かりますよ。」と教えていただきました。「へえー。そうなんだぁ。」と驚いた様子でした。
1年 いきものとなかよし 1![]() ![]() ![]() 1年 マットあそび![]() ![]() ![]() 5年 初めての調理実習 その3
出来上がりはとてもおいしそうでした。グループでしっかりと盛り付けをして,お好みで醤油をかけたり,塩こしょうをしたりしておいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() 【2年 生活】 明日はいよいよ・・・
生活科の学習で2つのグループが町探検に行きます。明日は竹の里センターにある「ヘアサロンタケノサト」さんと「アッシュヘアラボ」さんのお世話になります。
子ども達は,グループごとに,どんなことを聞きたいか質問を考え,インタビューに行くときにはどうすればいいのかを話し合って準備を進めてきました。 明日は,どんなお話が聞けるのか楽しみですね。寒くなりそうなので,温かい服装をしてきてください! ![]() ![]() ![]() |
|