![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:83 総数:672253 |
4年生 社会科「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」
琵琶湖疏水がどうして作られたのかを,GIGA端末のインターネットや資料から調べました。
![]() ![]() 4年生 外国語活動"What do you have a pen?"
デジタル教科書からの音声を聞き取りながら,英語表現に慣れ親しみました。
![]() ![]() 3年生 図画工作科「くぎうちとんとん」
くぎを使ってできる作品を考えています。くぎを打って,木と木をつなげていました。
![]() ![]() ![]() 2年生 算数科「かけ算の九九の問題」
GIGA端末の写真機能を使いながら,それぞれがノートに書いたかけ算の問題を交流しました。
![]() ![]() 2年生 図画工作科
子どもたちが,「先生,高くとんだのみて!」と話すように,紙コップとゴムで,紙コップを高くとばすおもちゃを上手に作ることができました。
![]() ![]() ![]() 1年生 音楽科「けんばんハーモニカとなかよくなろう」
鍵盤ハーモニカの学習をしています。
![]() ![]() ![]() 3年生 大根の様子![]() ![]() 3年生 大根の様子![]() ![]() 6年生 体育科「走り高跳び」
自分のめあてをもって,記録に挑戦しています。
![]() 6年生 道徳科「カスミと携帯電話」
自分自身で節度を守って生活をしていくことの大切さについて考えました。
![]() ![]() ![]() |
|