![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:111 総数:308047 |
体育発表会に向けて
今日は,障害物走の練習をしました。
くぐって,跳んで,投げて,走って。 力いっぱい頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 2年生 6年生の演技に感激しました!
6年生が「体育発表会」に向けて,2年生に当日の演技を披露してくれました。6年生の技が決まった時,2年生の中から自然に拍手が起きました。キレのあるダンスや迫力ある旗の動きが素敵でした。
![]() ![]() ![]() 2年生 あそんでためしてくふううして![]() ![]() ![]() 1年生 最後の練習![]() ![]() ![]() いろいろな先生に英語でインタビューしています。(5年 外国語活動)
外国語活動「He can run fast.She can do kendama.」の学習では、
友だちや先生に「Can you〜?」とできること(スポーツなど)を英語で尋ねる学習をしています。子どもたちはインタビューをもとに、色々な先生のできることやできないことを 紹介していきます。 ![]() YOUYOUパークの花植の準備をしました。(5年)
YOUYOUパークの花一杯活運動の取組として、
花の苗をみんなで植えました。 手際よく、苗を植えることができました。 これから環境委員会が中心となって水やりをして 大切に育てていきます。 ![]() ![]() まだアサガオが花をつけています。
1学期から取り組んできた「アサガオのお世話」。夏休みにはお家にもっていって世話をしました。そして少し肌寒くなった今でも花を咲かせています。花が咲いた後には種ができてまた,来年にはその種が花をつける。当たり前のようで大事なことに気づいている1年生です。
![]() 6年生 生き生きとした演技が光ります![]() ![]() ![]() 1年生 障がい物競走の練習をがんばりました!![]() ![]() ![]() 1年生 初めての障がい物競走の練習!
50mを走ることに挑戦して,次はいろいろな課題を乗り越えてゴールに向かう障がい物競争の練習です。初めてのことですが,少しずつ慣れてきました。
![]() ![]() ![]() |
|