![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:99 総数:532331 |
【3年生】 明日です。![]() 限られた時間の中で,一人ひとりの子どもたちが本当によく頑張って今日まで練習をしてきました。みんなで,最高の演技をお届けしたいと思います。 成長した子どもたちの姿を明日,どうぞお楽しみに!! 【4年生】 いよいよスポーツフェスティバル!![]() 今日は,早く寝て,明日も元気に登校してきてほしいと思います。 【4年生】 ベルマーク![]() 「あしたは, ほんばん。がんばります!」![]() ![]() 朝からのリハーサルにどの子もいつもとは違うがんばりを感じました。力いっぱい走ったり,ひとつでもたくさんの玉を入れられるように工夫をしていました。体育授業参観でみんなと協力し合って頑張っている姿を楽しみにお越しください。 明日はスポーツフェスティバル!
明日はいよいよスポーツフェスティバル本番となりました。
今日のリハーサルでは,どの学年も最終確認をしていました。各学年本番に向けて,演技や競技を練習してきました。明日は,一番かっこいい姿を見せてくれると期待しています! ![]() ![]() ![]() 10月13日給食
今日の献立は,コッペパン・大豆と牛肉のトマト煮・野菜のホットマリネ・牛乳・かたチーズでした。今日も,おいしい給食でした。
大豆は,たんぱく質と脂質を多く含んでいることから『畑の肉』と言われ,食物繊維も多く含んでいます。また,大豆は,和食・洋食どちらの味付けにも合います。米に足りない栄養を補うので,ご飯と大豆製品をいっしょに食べるとバランスのよい食事となるんですよ。今日も,残菜なくしっかりと食べることができました。 ![]() ![]() ![]() 外国語活動![]() ALTの先生の発音をよく聞いて,単語や表現を一生懸命に口ずさんでいる姿が印象的でした。 生活科「アサガオ」
生活科の学習で,アサガオの実や種の観察をしました。
夏休みにお家でしっかりお世話ができていたので,種がたくさんできていました。色や形をしっかり見て,丁寧に観察カードに記録することができました。 ![]() ![]() 今日の給食パート2![]() ![]() ![]() 「ツナそぼろ丼の具」は,ごはんにのせてたべたので,とても早く食べることができました。 今日の給食![]() ![]() ![]() 「トマトだご汁」は,九州地方でよく食べられています。「だご」とは,「だんご」のことです。給食では,だんごにトマトを入れて作りました。 |
|