京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:90
総数:919392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

体育大会 その6 〜応援パフォーマンス〜

今年度は「応援アピール」が残念ですがありません。
その代わりに競技の合間に音楽が流れます。
その音楽にあわせてその場で手拍子とダンスで盛り上げます。
最初は少し照れくさそうにしていた生徒も回を重ねるごとに体を動かし始め楽しそうです。
画像1

体育大会 その5 〜1年男子100m〜

1年生男子100m走です。
画像1
画像2

体育大会 その4 〜1年女子100m〜

競技開始
1年生女子100M走です。
今年度からゴールではビデオ判定システムが導入されました。
画像1
画像2

体育大会 その3 〜EXダンスで開始〜

開会式は実施せずに「オープニングセレモニー」です。

各色団長より「あいさつ」
体育委員長Oくんの「選手宣誓」
準備運動「EXダンス」で2021大枝中学校体育大会がスタートしました。

画像1
画像2
画像3

体育大会 その2 〜生徒の登校の様子〜

生徒が登校してきました。
すでに準備がされているグランドを見て,モチベーションがあがります。おのずと「頑張るぞ」「よーし」と意気込みを発し教室に向かいます。
(がんばれ)

体育委員は,矢野先生から感謝と激励の言葉をかけられ朝のリハーサルが終了しました。クラスの,学校のリーダーとして一日よろしくお願いしますね。
画像1
画像2

体育大会 その1 〜大会当日の朝〜

7時35分 放送担当の生徒,体育委員たちが登校してきました。
昨日の完璧な準備が大会の雰囲気を高めてくれています。
会場は整いました。

体育委員は,開会式と準備運動のリハーサルを行います。
画像1
画像2
画像3

学校だより10月

10月6日水曜日

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日は,第33回体育大会が開催されます。
秋晴れの最高のコンディションで朝を迎えることができました。
感染症対策を講じながらの大会となりますが,生徒たちと力をあわせて成功させたいと思います。保護者のみなさまには,ご協力をいただき無観客での開催とさせていただいております。体育大会の様子や生徒たちの活躍の様子については,このホームページや学級通信で紹介をさせていただきます。申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

学校だより10月号をアップいたしました。
各ご家庭へは,昨日生徒を通じて配布をいたしております。

 ⇒ 学校だより10月

明日は体育大会です!

画像1
画像2
画像3
 生徒会の委員会メンバーや部活動有志の生徒たちが、グランド整備・ライン引き・本部テント設営・音響設備の準備など、それぞれの担当に分かれて一生懸命準備をしてくれました。
 明日は幸い雨の心配もほとんどなく、好天のもとでの体育大会になりそうです。熱中症対策・感染対策も頭に入れながら、全力で競技に取り組み、素晴らしい体育大会にしていきましょう!

今月の言葉「努力」

画像1
10月の言葉は「努力」に決まりました。

「努力」できることが才能です。
「努力」は裏切りません。
あなたは,どんな「努力」を続けていますか。

「一生懸命がカッコいい」
プロ野球選手のイチローさんは以前「夢は近づいたら 目標と変わる」と言っておられました。
担任をしている時に「なぜ勉強ってしなくてはいけないんですか?」と尋ねられることがよくありました,

「自分の夢が見つかった時に,その夢に挑戦できる権利を得るため」と返してあげていました。
自分が将来,なりたいもの,就きたい仕事を手にするために勉強をするんだったらけっこう頑張れると思います。逆に夢が見つかった時にチャレンジできなかったらとても悔しい思いをするはずです。

みんなは100点を取るためだけに勉強しているのではありません。夢をつかむために勉強しているのです。夢がない人,まだ見つかっていない人,見つけられていない人は,きっとこれから素敵な夢と出会うはずです。楽しみですね。

本日の給食

画像1
10月4日月曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
今週は天気が良い日が続きそうです。
本日も時間帯を分け,体育大会に向けた練習を行いました。

明日は前日となり,5時間目まで通常授業を行い6限目から準備に入ります。
準備にあたっている各委員会のみなさん,部の生徒はご苦労様ですがよろしくお願いします。

今日の給食は・・・・
「鶏肉のこはく揚げ」

 ・野菜の千切り炒め
 ・大根葉と油揚げの煮浸し
 ・白菜のゆず風味
 ・わかめとツナのさっと煮
 ・ごはん
 ・牛乳

 でした。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/20 定期テスト3(2日目)
10/21 定期テスト3(3日目)
10/22 1年華道体験 6限避難訓練
10/23 漢字検定(申込者のみ)
10/26 西京支部授業研修会

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

保健だより

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp