京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up11
昨日:104
総数:1172487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

1年生 選挙運動開始 庶務・初期候補 2名

画像1画像2
急に朝晩が冷え込んできましたが,校内の選挙活動が月曜日からスタートしました。1年生からは,庶務・書記に1名ずつ立候補しています。まず驚いたのは・・・ポスターです。丁寧に作ったのだと感じられるものでした。生徒会に入って頑張りたいという気持ちがこもっていますね。洛南中学校を支える大きな柱である生徒会本部役員。選挙の日が楽しみです。毎朝,早くから選挙運動ご苦労様です。

3年生個別懇談会

3年生は個別懇談会が18日〜22日まで行われています。進路実現に向けて、貴重な時間になります。夢・目標に向けて改めて再確認して欲しいと思います。また、放課後の学習課題として、先日の確認プログラムの復習シートを配布しています。提出〆切は11月4日です。また提出物関係で、体育祭のハチマキ・法被の回収は21日、進路希望調査は25日となっております。ご協力宜しくお願いします。
画像1画像2

1年生 道徳 『誰もが過ごしやすい社会を目指して』

画像1
画像2
画像3
『ゴミ箱をもっと増やして』さぁ,あなたは,ゴミ箱を増やすことに賛成か反対か!自分の意見を述べながら賛成派・反対派に分かれて討論会が行われていました。それぞれの感じ方があり,聞いていてもとても気持ちよかったです。難しい問題ですよね。ゴミの分別化が常識になりつつある日本。燃えるゴミ・プラごみ・瓶・缶・ペットボトル・キャップなど・・・・・ひとり一人の意識の持ち方が,何かを動かして住みよい社会が生まれるような気がします。こんなことを少しずつ考えながら毎日の生活を過ごしていくことが大切なのでしょうね。

生徒会本部役員選挙 選挙運動

画像1画像2
『おはようございます。○○委員長候補の○○です。よろしくお願いします!!』
元気な声が職員室まで聞こえてきます。

10月1日に告示された『生徒会本部役員選挙』では,今週月曜日から朝の登校時に選挙運動がはじまっています。

10月26日に執り行われる,立会演説会・投開票まであと1週間。
立候補者の皆さんは,学校を動かそうとする思いが形となるよう,できることに精一杯取り組みましょう。また,選ぶ側の皆さんは,立候補者の思いに寄り添い,投票の際には責任をもって投票に挑みましょう。

全校生徒823名の力を結集し,皆さんの力でよりよい洛南中学校をつくりましょう。

1年生 『体育祭で本当のトルネード』 と教育相談

1年生の学年体育祭で凄い出来事が起きましたね。トルネード・アイを行う前に本当の竜巻が起こり,1組から7組までを竜巻が横断(横切る)ということが!トルネード・アイの前に本当のトルネード(竜巻)を巻き起こした1年生264人!!何かやってくれる学年だとは思っていましたが・・・・・さすがです!『トルネード・アイ』もどのクラスもそれぞれの力を発揮しましたね!このパワーが今後の学校・学級・学年のPOWERになればいいなと思います。また,昨日から教育相談が始まっています。担任の先生と短い時間ですが色々な話ができるといいですね!秋らしく涼しくなってきました。体調には十分気を付けて下さい。

1年生 『体育祭の感想・1句』 パート2

画像1画像2
体育祭後,各クラスで感想を書いたプリントを完成させました。あるクラスをチラリとのぞいたら1句がなかなか・・・・
『暑い日に 色々頑張る 体育委員』
『初めての 体育祭は 大成功』
『みんなでね 頑張った秋晴 体育祭』
『楽しかった トルネードアイ 楽しかった』
『本番に 8分切れて 達成感』
などなどみんなの気持ちが1句に込められていました!また,各クラス教室に貼りだされると思います。このクラスや学年の団結が次へとつながってくれると信じています。

1年生 『体育祭 大成功 』 パート1

画像1画像2
先週の木曜日。快晴の中,無事学年別体育祭を終了することが出来ました。子供達も生き生きとした姿と全力投球の姿を見せてくれていました。クラスの団結が一段と強くなったように思います。教室の黒板にいっぱいクラスメートの名前を書いているクラスもありましたね。

京都市中学校駅伝大会【陸上競技部】2

次の写真は男子の競技の様子です。

競技を終えた部員や、待機している部員が、男子第1走者にスタンド最前列から拍手での応援を送るほほえましく、また絆を感じさせる様子です。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校駅伝競走大会【陸上競技部】

陸上競技部が、京都市駅伝大会に出場しました。
例年の会場とは異なり、今回は西京極陸上競技場で行われました。第1走者のみトラックを周回しますが、その後の大半は周辺道路等を走ります。
応援席からは、終盤のあたりからたすきを渡すあたりの様子を見ることができました。
少し離れた応援席からではありますが、最後の力を振り絞っている様子が伝わってきました。懸命にたすきをつなぐ洛南中の部員の姿に感動しました。

結果は、女子14位、男子15位という結果でした。
時折強い風が吹く難しいコンディションであったと思いますが、お疲れ様でした。
写真は女子の競技の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育祭 ソーラン節

昨日の体育祭、3年生ソーラン節でも様々な練習での制限を乗り越え、下級生を魅了する演技が披露されました。
その姿に、先生達の中でも「感動した」というような声があちこちで聞こえました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp