京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up44
昨日:58
総数:614226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

3年 夏の自由研究

画像1
自由研究,それぞれ計画を立ててがんばったのだなぁ・・・と,教室に並んだ作品を見て感心していました。

端末を使って自由研究の紹介をしているところです。
画像2

3年 夏の思い出を形に

画像1
画像2
画像3
図工で,夏の思い出をイメージし,Tシャツの型紙に模様を描こうと思います。

今日は型紙を作って準備の段階ですが,みんなデザイナーになったように色や模様を考えていました。

5年 2学期の給食が始まりました!

画像1
給食も始まり,2学期が本格的に始まりました。

子どもたちは手指の消毒,黙食を意識して,給食時間を過ごしています。

「肉じゃが(カレー味)とご飯が合う」ということを放送で聞いて,口中調味を試す子どもの姿が見られ,給食時間でもできることを探して,楽しんで過ごしていることが感じられました。

いよいよ二学期がスタートしました。

 子どもたちの元気な声が戻ってきました。子どもたちは登校するとすぐに友達や先生と久しぶりに楽しく話す姿や友達が頑張って取り組んできた自由研究や自由課題を「すごいな〜」と見る姿がありました。緊急事態宣言が出されているため,二学期の始業式もオンラインとなりました。画面越しではありますが,しっかりと話を聞くことができました。子どもたちと楽しく学び,たくさん成長できる二学期にしていきたいと思います。
画像1

2学期スタート!

画像1画像2
4年生2学期が始まりました!
1学期で少しずつ使っていたGIGA端末をさっそく使って授業しています。
共同作業したりかかり活動で役割分担したりしてたくさん活用しています!
今学期で情報活用能力がぐんぐん育っていくことが
とても楽しみです!

たけのこ1年生〜2学期のはじまり〜

画像1
夏休みが終わり,
教室に元気な声が戻ってきました!

夏休みにしたことや,食べたものなど
たくさんお話を聞かせてくれました!

いよいよ2学期のはじまりです!
これまで以上に感染症対策には気を付けて
みんなで学び,遊び,成長していきます!

2学期もよろしくお願い致します!

楽しい学校生活を送るために

画像1画像2
2学期がスタートしました。

久しぶりに桃山小学校のみなさんに会えるので,本当は大きな声で「おはようございます!」「元気だった?」「自由研究,がんばったんだね!」などとお話したかったのですが,今は,緊急事態宣言が出されていますので「ちいさなこえで…」「おはようございます」と,静かな挨拶をかわしました。

また,休み時間の運動場の割当も,今までは3学年ずつ行ってきたのですが,遊びとなるとどうしても大きな声で話してしまったり,おにごっこなどをしていると暑くてマスクをはずしてしまったりするので,緊急事態宣言中は,休み時間の運動場割当を2学年ずつにしました。

さらに,「何かをする前・何かをした後」の手洗いの徹底はもちろんのこと,担任には必要に応じてすぐに手指消毒ができるように,常にアルコールを持ってもらうようにしました。

今まで行ってきた感染症対策を徹底・強化しながら,みなさんが楽しい学校生活を送れるよう,安心と安全を心がけていきます。

3年 2学期始業式

いよいよ2学期スタートです。

みなさんと教室で元気に顔を合わせられたことを大変うれしく思います。


2学期も,みんなで協力することを大切に,めあてをもって学習に向かっていきたいと思います。

今日から日常の宿題が始まりますので,よろしくお願いします。
画像1

残暑お見舞い申し上げます!

 4年生のみなさん元気にしていますか?!
 
 明後日から学校が始まります。学校でみなさんに会えるのを楽しみにしています。
 明日の夜は,早く寝て25日に元気に登校してください。
 学校でひさしぶりにみなさんに会えるのを楽しみにしています。

 プランターのツルレイシがぐんぐん成長して,みなさんが来るのを待っています。
 実がいくつついているか分かりますか?よ〜く見てくださいね!
画像1

たけのこ1年生〜1年生花壇 第2号〜

画像1
夏の日差しが照りつく 青空の下
1年生花壇の花が咲きました!
なんの花かわかるかな?

しましまの種から咲いた花です

正解は・・・「ひまわり」です!

雨にも負けず,風邪にも負けず,力強く咲いています!

さて,夏休みものこり5日!
宿題は終わったかな〜?
のこりの夏休みも けがなく 安全に過ごしてね!

元気なみんなに会えるのを心待ちにしています!




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

校内研究

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp