京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:120
総数:884205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 書写 「歩む」

6年生になって初めての毛筆の学習がありました。

文字の大きさや配列に気をつけて書きました。
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語 U1 This is me.

どのクラスも頑張っています!
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語 U1 This is me.

どのクラスも頑張っています!
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語 U1 This is me.

自己紹介をするための言い方を学習しています。出身地や得意なことを伝える言い方を知り,友だちと尋ね合います。

新たな一面を知れた人も!
画像1
画像2
画像3

社会

画像1
画像2
今日は「お店が多く集まる場所はどのような様子なのだろう」という学習課題で考えていきました。「お店がたくさんあるということはお店がいっぱいあるのではないかな。」「ビルもありそうだ。」「公園はないのかな?」など様々な予想が出てきました。そのあとは教科書を使って調べて,新しい発見と学びができました。

視力検査

画像1
今日は視力検査がありました。目を大切にするために普段の姿勢やゲームのしすぎには注意しようと再確認していました。

学校たんけん5

画像1
おわりのことばです。
1年生が
「いろいろな きょうしつを しれて うれしかったです。」
「いっしょに まわれて たのしかったです。」
「ほかの きょうしつでも べんきょうしていることを しりました。」
「2ねんせいが やさしくて うれしかったです。」
など,今日の学びをたくさん発表してくれて,2年生にとって達成感でいっぱいの活動になりました。

学校たんけん4

画像1画像2画像3
パート4です。

学校たんけん3

画像1
画像2
パート3です。

学校たんけん2

画像1
画像2
画像3
学校たんけんスタート!上手にあんないできるかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/20 4年 自転車安全教室
身体計測6年
10/21 身体計測4年
10/22 身体計測3年
10/25 委員会活動
創立記念日(89周年)
10/26 身体計測2年
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp