京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up19
昨日:49
総数:650512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

修学自然教室9

雲の上に出ました。
目の前には,雲海が広がっています。
画像1
画像2

修学自然教室8

画像1
画像2
画像3
いよいよ山登り開始です。
雄大な自然を眺めながら一歩ずつ登っていきます。
まだまだ序盤。
子どもたちは,みな元気です。

修学自然教室7

画像1
みんなで記念撮影です。
山の上の方は,霧がかかっているようです。

修学自然教室6

画像1
画像2
画像3
ロープウェイに乗って,千畳敷駅へ。
下の景色との違いにビックリ。

今から,大自然を眺めながら昼食を食べます。

修学自然教室5

画像1
画像2
画像3
ロープウェイ乗り場に着きました。
ロープウェイから見える紅葉の絶景を楽しみながら,上を目指します。

修学自然教室4

画像1
 「菅の台バスセンター」から「しらび平」までは,

 路線バスで移動です。そこからは,ロープウェイに

 乗って「千畳敷駅」を目指します。長い旅路もなんのその…

 元気いっぱいにバスに乗り込んでいきました♪
画像2

修学自然教室3

 宿泊施設に到着しました。

 荷物を置いて,お弁当を受け取り

 午後からの活動の登山に向けて

 しらび平に向かいます。

 お弁当を受け取る みんなの笑顔が

 眩しいです☆彡

 
画像1
画像2
画像3

修学自然教室2

恵那峡サービスエリアで休憩です。
画像1
画像2

6年生 『修学自然教室』 〜出発式〜

画像1
画像2
画像3
6年生は今日から修学自然教室です。

これまで学習してきたことを生かし,仲間と力を合わせて

すてきな思い出をつくって来てほしいと思います。

いってらっしゃい☆

5年生 『かがやけ 命』

 5年生では,かがやき学習(総合的な学習の時間)で,『かがやけ命』

と題して『命』をテーマにして学習を進めています。今日の学習では,

醍醐西タイム中間発表に向けてのプレゼンをつくりました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp