京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:1
総数:205696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

運動会 その6 〜5,6年生 100m走〜

5年生 ゴールするまで力いっぱい走っていました。

6年生 小学校生活最後の100m走。

みんな,1位を目指して一生懸命でした。
画像1
画像2

運動会 その5 〜3,4年生 バラエティー走・中学年リレー・ゴーゴーハリケーン〜

バラエティー走では,リズムよくボールをついていました。

中学年リレーやゴーゴーハリケーンでは,チームで力を合わせて
最後まで走り切りました。
画像1
画像2
画像3

運動会 その4 〜3,4年生 80m走〜

3,4年生は,カーブを走るとき,
体を内側に倒しながら上手に走っていました。
画像1
画像2

運動会 その3 〜1,2年生 バラエティー走,ダンシング玉入れ〜

バラエティー走では,ミニハードルを
軽快に跳び越していました。

ダンシング玉入れでは,白熱した戦いの中に
可愛らしいダンスがあってほっこりしました。

画像1
画像2

運動会 その2 〜1,2年生 50m走〜

1,2年生にとっては初めての運動会。

力いっぱい,走り切りました。
画像1
画像2

運動会 その1 〜開会式・全校ダンス・応援合戦〜

運動会を終えることができました。
天候が心配でしたが,無事に開催できてよかったです。

今年の運動会のスローガンは,
「最初から最後まで あきらめずに やりきろう」でした。

喜んだり悔しがったり,こけても立ち上がって最後まで走ったり…。
一生懸命に頑張っている姿をたくさん見ることができました。

一人一人の頑張りが,見ている人にもよく伝わった。
そんな素晴らしい運動会でした。

児童の皆さん,よく頑張りましたね!!
画像1
画像2
画像3

くすのき 運動会がんばりました!2

画像1
1年生は初めての運動会でした。どきどきしていたようでしたが,最後までやりきりました!
「今日はすごくがんばった!」とうれしそうでした。

1ねん うんどうかい!

画像1画像2画像3
初めての運動会が終わりました。
心配だった天気も,持ちこたえ,運動会を満喫することができました。
目の前で頑張るお兄さん・お姉さんの頑張る姿に一喜一憂する1年生。
これまで頑張って練習してきたダンスも大成功でした!!

くすのき 運動会がんばりました!1

画像1画像2
今まで一生懸命練習してきた成果が十分に発揮できた運動会でした。「リレーが楽しかったね」「組体操,すごかったね」とみんな満足感いっぱいでした。

【3年】図画工作科「空きようきのへんしん」

画像1
画像2
画像3
お家で用意した空き容器に紙粘土をつけていきました。

紙粘土に色を混ぜてこねたり,丸めたり。

紙粘土にモールやビーズなどの飾りをつけていったり。

思い思いに作品を制作していました。

どんな作品が完成するのか,楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp