京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up55
昨日:119
総数:400877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

にこにこピース2年生〜休み時間はみんな遊び〜

 密接をさけながらではありますが,みんな遊びを行いました。水曜日なのでドッジボールを行いました。
 やっぱりみんなで遊ぶの楽しい♪
 そんな声が聞こえてきました。
画像1
画像2

にこにこピース2年生〜大掃除から始めます〜

 始業式が終わって大掃除を行いました。久しぶりに会う友達と協力しながら教室をきれいにしました。
 スタートが大切です。身も心もきれいにして2学期のいいスタートが切れそうな予感でした。
画像1
画像2

登校に際してのお願い

 いつも本校教育推進にご理解,ご協力いただきありがとうございます。
さて,長かった夏休みが終わり,明日から2学期が始まります。現在,京都府におきましては緊急事態宣言が出され,感染対策が必要な状況が続いております。本校では,引き続き新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策の徹底にも取り組みながら,児童の学習保障に努めてまいります。ご家庭におきましても,今後もお子様の健康の状態を観察していただきますようお願いいたします。
また,以下の点について再度ご確認をお願いします。

・お子様並びに同居のご家族がPCR検査等を受検されることが決まった場合は,必ず,受検前に速やかに学校へご連絡をいただき,登校を控えていただくようご協力をお願いいたします。

・お子様に,発熱の症状等,風邪の症状がある場合は,登校を控えていただきますよう,お願いいたします。また,発熱の症状等,風邪の症状がある場合は早めにかかりつけ医等の医療機関に相談の上,受診してください。

 判断に迷われる場合は,お子様が登校するまでに,学校(573-1567)へご連絡ください。

明日の課外学習及び自由研究相談の中止のお知らせ

明日の24日(火)に予定をしておりました課外学習(9:00〜10:30),自由研究相談(9:00〜11:00)は,昨今の新型コロナウイルスの感染状況を鑑み,中止とさせていただきます。子どもたちには大変ご迷惑をお掛け致しますが,ご理解いただきますようお願いいたします。

1学期最後の日

今日は1学期最後の日。
1校時には,放送で終業式をしました。子どもたちは教室で話をよく聞いていました。
そのあと,担任の先生から通知表をわたしてもらっていました。

令和3年度の1学期も,学校教育にご理解・ご協力いただきまして,ありがとうございました。夏休み,2学期もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

にこにこピース2年生〜1学期が終わりました〜

画像1
 学年目標のにこにこピースもかなりの数になってきました。最初はなかなかそろわなかったピースもどんどんできています。1枚に1年をおさめるつもりでしたが,想像以上に撮ったので,つぎまた違うところに出現しようと思います。
 明日から夏休みです。計画的に過ごしてください。

 2学期もにこにこピース!!!!!

にこにこピース2年生〜絵の具その2〜

 力作ぞろいの作品が完成しました。2年生の間にたくさん絵の具の学習を進めていきたいと思います♪
画像1
画像2
画像3

にこにこピース2年生〜初めての絵の具その1〜

 初めての絵の具を使いました。パレットや筆洗の使い方をみんなで確認してから最初の作品は夏らしいかき氷をかきました。シロップをかけて上のほうは濃く,下に行くにつれて水を混ぜて薄くしていくように意識しました。
画像1
画像2
画像3

にこにこピース2年生〜先生外晴れてるよ!〜

画像1
画像2
画像3
 朝から少し雨が降っており,子どもたちも少し残念そうに登校してきました。しかし2時間目の途中から外から太陽の光がさしてきました。

 先生外晴れてるよ!!!!!!!

 楽しみにしていたプールに入ることができました。
 にこにこピース集まりました。
 来週が最後の水泳になります。泳力テストを行う予定です。

にこにこピース2年生〜歯を強く虫歯0へ〜

画像1
 今学期初めてのフッ化物洗口を行いました。歯を強くするために2学期からも続けていきましょう。コップを忘れずに持たせてください♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp