京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:78
総数:349561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

コスモス学級 苗を植えました

 今日,生活単元学習の時間に,夏野菜の苗を植えました。キュウリ,ミディトマト,オクラ,万願寺とうがらし,ズッキーニの苗をみんなで順番に植えていきました。
 苗を植えて,横からしっかり土をかぶせていきました。最後にみんなで水やりをしてふりかえりをしました。“これから育つのが楽しみです”という気持ちを持つことができました。毎日の水やりをがんばります!
画像1画像2画像3

1年 図書館オリエンテーリング

画像1画像2画像3
昨日,図書館司書の先生に図書室や図書館の使い方について教えてもらいました。たくさんの本がある図書室に,1年生は興味津々です。さっそく好きな本を借りて読みました。読んだ本は読書ノートに記録して,目指せ100冊!!

1年 あさがおのたねまき

画像1画像2
あさがおの種をまきました。しっかり芽が出て花が咲くように,愛情と水をたっぷりあげました。これからが楽しみです。

4年生 社会科「京都府の様子」

画像1画像2
京都府の様子の学習もまとめ段階に入っています。これまでに学習した,地形や土地,交通の様子,人口の分布などを白地図に書き入れ,京都府がどのようなところなのかをまとめています。



4年生 体育「リレー」

画像1画像2
体育のリレーでは,スムーズなバトンパスと走順のくふをめあてに取り組んでいます。どのチームもどうしたら少しでも速く走れるかを一生懸命考えています。

3年生 理科『植物の育ち方』

3年生では,ヒマワリ,ホウセンカ,ダイズ,オクラを植える予定です。種まきに向けて,今日は雑草を抜き,畑を耕しました。
画像1

1年 体育の学習

画像1画像2
体育の学習では,今日からリレーをしています。
天気も良くてあたたかく,外で走るのは気持ちがいいですね。
次からはコースを少し変えます。楽しみにしていてください。

3年生 社会科 『校区探検2』

今日は醍醐小学校から西の方面へ校区探検に行きました。商店街がたくさんあり,子どもたちはワクワクしながら歩いていました。天候に恵まれ,ぽかぽか気持ちのいい探検日和でした。
画像1

コスモス学級 図書館オリエンテーリング

画像1画像2
 コスモス学級で,図書館オリエンテーリングをしていただきました。学校の図書館の使い方や本を大切にすることなどを教えていただきました。今年度になって,初めての図書館にちょっと心がわくわくしました。
 そのあと,「ねずみくんのチョッキ」の本の読み聞かせをしてもらい,“ねずみくんのチョッキ”が大人気だったね・・・と絵本を楽しむことができました。

4年生 図工「おもしろ段ボール ボックス」

画像1画像2画像3
図画工作科では,段ボールを使ってアイデアボックスを作成する工作に入りました。今日はどんなものを入れたいか,どんな開き方にするのか,そのためにはどのように切ったらよいのかをイメージし,慎重に段ボールを切ることに取り組みました。おもしろいアイデアがたくさん見られました。続きが楽しみです。材料のご準備,ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校教育目標

学校沿革史

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp