京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:120
総数:884206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

リレーあそび

画像1画像2画像3
体育科の「リレーあそび」は今日が最後の学習でした。
これまでは体育科学習発表会の練習をしたり,緊急事態宣言の中でバトンパスができなかったりと全力でリレーをする時間がとれませんでしたが,今日は45分間,全力でリレーあそびができました。
リングバトンのバトンパスは少し難しかったけど,全力で走って楽しくリレーあそびができました。

体育科学習発表会8

体育科学習発表会が終わり,その日に4年生の演技の動画をクラスのみんなで見ることができました!音楽が流れると,自然に体が反応して,踊っていました!!「すごい!そろっている!」,「声も出ているね!」と話し合いながら,見ることができました。

画像1
画像2

GIGA

画像1
GIGAのタイピングを使ってローマ字の練習をしていました。
表示されるローマ字やアルファベットを打ち込み,タイムを計るものです。
ゲーム感覚ですることができるのでとても楽しんで学習することができています。

体育科学習発表会7

閉会式です。
司会,終わりの言葉を各クラスの代表がやり遂げました!終わりの言葉にもありましたが,来年こそは全学年で体育科学習発表会が開催できればいいなと思います。
画像1
画像2

体育科学習発表会6

3組の様子です。
画像1
画像2

体育科学習発表会5

2組の様子です。
画像1
画像2

体育科学習発表会4

鳴子の音をそろえ,キレのある踊りを目標にがんばりました!友達同士で教え合ったり,クラスで声をかけあって,心を一つに演技することができました(^^)
1組の様子です。
画像1
画像2

体育科学習発表会3

ハードル走3組の様子です。
画像1
画像2

体育科学習発表会2

ハードル走2組の様子です。
画像1
画像2

体育科学習発表会1

体育科学習発表会が無事終わりました!!夏休み明けから,少しずつ練習してきた成果を発揮できたと思います。4年生らしく,元気いっぱいの全力で取り組むことができました!!ハードル走では,「トン,1,2,3」のリズムに合わせて全力で走り抜けることができました!1組の様子です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/19 身体計測5年
10/20 4年 自転車安全教室
身体計測6年
10/21 身体計測4年
10/22 身体計測3年
10/25 委員会活動
創立記念日(89周年)
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp