京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:71
総数:884366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 サマープランギャラリー

他の学年の自由研究を見に行きました!

どの学年にも工夫のこなされた素敵な作品がたくさんありましたね!
画像1
画像2
画像3

1年 掃除

画像1画像2
6年生に優しく教えてもらいながら,掃除を頑張っています!
ほうきの使い方や机を動かすタイミングなど,だんだんと分かるようになってきました!

1年 国語 カタカナ

画像1画像2
カタカナの学習を引き続き,頑張っています!
たくさんのカタカナを読んだり,書いたりすることができるようになりました。


1年 国語 やくそく

画像1画像2画像3
今回は「やくそく」の最後の場面の"あおむし"たちの気持ちについて考えました。

「空ってこんなにも広いんだ〜」
「木がほかにもたくさんあったんだ〜」

などとたくさんあおむしたちの気持ちを想像して,お友だちとも交流できました。

6年生 給食シリーズ「油淋鶏」

珍しい献立「油淋鶏」がでました!読めるかな?
美味しくいただきました♪
画像1画像2画像3

6年生 レッツソーラン☆

休み時間にもソーラン節の練習をしている様子が…!

どんどん友だちが増えていき,みんなで楽しそうに練習をしていました!かっこいいソーラン節にするために,友だちのよいところも真似していきます☆
画像1
画像2
画像3

サマープランギャラリー

画像1画像2
校内の自由研究を鑑賞しました。
各学年の力作に「すごーい!」「きれい!!」
など大興奮!!
何枚もタブレットパソコンを使って,
写真を撮る姿が見られました。

サマープランギャラリー

画像1画像2
各学年の自由研究を見に行きました。「すごい!」「これ,やってみたい!」と自分のお気に入りの作品を見つけていました。

1年 初めての漢字ドリル

画像1画像2
1年生は,今回,初めて漢字ドリルをもらいました。
「はやく漢字の勉強したいな〜」
「もう,いくつかの漢字知ってるよ〜」
「自分の名前の漢字は書けるよ〜」
と,わくわくしながら,漢字ドリルを手にしていました。

漢字の学習,がんばろう!

新聞を読もう

今日の国語の時間では,今まで習ったことを使って新聞を読みました。そして新聞から自分の興味を持った記事を選んで感想を書き,友だちと交流しました。今回習ったことを生かしてこれからも新聞を読んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/19 身体計測5年
10/20 4年 自転車安全教室
身体計測6年
10/21 身体計測4年
10/22 身体計測3年
10/25 委員会活動
創立記念日(89周年)
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp